心のケアからスタートする!全肯定Ⓡ心理カウンセラーの原田理絵です。

 



 

全肯定の考え方として 感情を否定しないということがあります。

 

さらに、私は、全肯定Ⓡ思考はもちろんのこと、

 

自分を否定しない、そして、仮に自分ぜめ(自己否定)しているときがあったとして、その自分も否定しない♡という状態でカウンセリングをしています。

 

 

 

 

今日は、ちぃと ひったまがりました! ひったまがる(鹿児島弁で ビックリする!よく出てくるから覚えてね( ´艸`))



 私たちは、小さい頃から、日本語、国語!っちゅうもんを習ってきました。


失礼があってはいけない!ということ最優先で、


お悔みの報を受けたときのお返事の仕方を調べたのです。

ぶっちゃけ まあ あまり参考にならなかった。。。

 

一つ参考になったのは、冒頭の文くらいかな、マナーとして、こういう文の書き方ね。と思った。

 

あとは、、

んーーーー どうかなぁそれってのが多かった。

 

 

いっちゃん使えんな!って思ったのは、

 

家族が亡くなった時の例文で、(親や兄弟姉妹 編)の中に

お気持ちを強く持ってお力をお落としになりませんように。

あなた自身もつらい時期だと思いますが、どうか今はご両親のお力になってあげてください

どうかあまりお力をお落としになりませんように

 

🍀いやいや!あんた 自分にとって大事な人がなくたったとしたら、力落とすだろうよ!

🍀自分も辛いのに、今はどうかご両親のお力になれって いやいや!なんであんたにそんなこと言われんといかんの?って感じじゃろ

 

なんかまあ一言、二言余計じゃね??

 

 

求められたときのアドバイスはまあ100歩譲っていいとしても、

求められてもいないのに あーせーこーせー アドバイス=クソバイス

なんで、あんたに 「気持ちを強く持って!」なんて言われんといかんのよ?

なんで、あんたに、「どうか今は親の力になれ!」って命令されんといかんのよ?

 

と 思いました。

 

しかも、お悔みのお手紙、メールは1週間以内がよいそうです。

 

 

だとしたら、ちゃんちゃらおかしくないかい??

悲しみが深いときに、力落とすな、親の力になれ!

 

はあ???

 

確かに国語の文法等もある程度は必要かもしれない。

けど、、あまりそればかり気にして、例文通りなんて書いてしまうと、もしかしたら、思ってもないことが伝わってしますかもしれない。

 

 

とゆうことで、もう、冒頭一文のマナー的文は参考にさせていただいたけど、あとは自分で考えて書きました。たとえそれが文法的におかしくても、そっちのほうが何か気持ちが伝わるかなと思って。。。

 

っと書きながら、私も アドバイス= クソバイス にならないよう 常日頃、今一度気をつけたいと思います。

 

 国語が得意、国語完璧だとしても、こういうことがおこる。


たがら、やっぱり私は、自分の心の声を一番に大切にしたい。


正しさが正しいとは限らない、、というお話でした。

 

>>お問い合わせ お申し込みはこちら🎵

2024年心新たに心豊かに心明るく 一緒に生きましょう🎵

初回限定60分無料カウンセリングにぜひお申し込みください^ ^

>>お問い合わせ お申し込みはこちら🎵