輪島の桜も満開です🌸


震災後、本当に春は来るのだろうかと沈んでた心も桜やチューリップの花など見ると一気に気持ちも明るくなり、頑張らなくては!と元気づけられますねニコニコ

そんな中、企画していただいた



がいよいよ開催されました!!


このイベントが開催されるまでの1週間、私の役目は輪島にいる子どもたちに少しでもたくさんさんの声かけをし、みんなに楽しい1日を過ごしてもらえれるように宣伝すること!


たくさんのポスターやチラシを用意したのですが簡単には宣伝することはできませんでした悲しい


市内の幼稚園や保育園はすぐにお話しすることができ、チラシの配布などもしてもらえたのですが

小学校はちょうど春休み期間や年度末のため忙しくて告知対応ができないとのこと💦


それならお店の玄関などに宣伝させてもらおうと思ったのですが地元のお店やスーパーはどこも再開しておらず…

現在ドラッグストアのみ開いてるのですがどこのドラッグストアも張り紙禁止だそう


新聞搭載してもらおうと思ってもまだ市内の民家には新聞が配達されておらず…


友達や知り合いに連絡するも、もう輪島にはいないの💦と言われる方が何人もいたり…


避難所にいる子どもたちは春休みを利用して輪島を離れてたり…


しかしこれが今の輪島の現状なのです😥


日が近づくにつれ

子どもたちは集まるのだろうか…と不安や心配でいっぱいだったのですが、


キッズ食育協会代表の榊原先生をはじめ、石川、富山で活動されてる先輩トレーナーの先生方が輪島以外の地域からいろんな手段を考えてこのイベントを発信してくれ、

最後まで応援してくれました


本当に心強かたです‼️


そして遠方の先輩トレーナーの方々や勉強仲間の方々からも当日は行けませんが遠くから応援してます!と沢山の応援メールをいただきました♪


当日どれくらいの子どもたちが参加できるか分からないけど、

来てくれた子どもたちから笑顔をたくさん見られればそれでいいビックリマーク

1番の目的はそれだ!と気づくと気持ちがとても楽になり、当日を楽しみに待つことができましニコニコ


4歳の我が子も参加します!

前日から明日グラタン作りにいくの〜ととても楽しみな様子です音譜


参加される子どもたちも同じ気持ちで待ってくれてるのかな⁇

と思うと私もワクワクしてきましたラブラブ


きっと笑顔いっぱいの楽しいイベントになるぞー


どんな時でも楽しい食事を!



いよいよ当日ですビックリマーク

天気にも恵まれ最高のイベント日和です☀️


レッスンの様子は②で