こんにちは!










今日は「プラス思考」について

書きたいと思います!











私は恐らく人一倍

周りの反応というものに

敏感だと思います。











なので相手が不機嫌であったり

あまり反応がなかったりすると

「何かしたかな?」と思ってしまいがちです。











ですが、

そんな反面プラス思考といいますか

楽観的といいますか

落ち込みすぎないのは

そのように気持ちを"切り替え"ているから











例えば自分によく言い聞かせる言葉











「まぁいいか!」

「何とかなるでしょ!」

「あ〜今神様から試練与えられてるなぁ〜」

「自分が成長するためやな」











など色々とプラスに考えたり

楽観的に考えたりします。

落ち込んでいてもキリがないからです。












すると気持ちの切り替えになって

物事がプラスに考えられるようになります。











出来事や出会う人

全てに意味があって











出会う人は

今自分が成長する上で

或いは何かに気付く為に

出会っている。











そして良い事も悪い事も

毎日生きていたらあります。

それは一生懸命生きている証拠。

立ち止まってみたり、また歩き出したり

人生はその繰り返しで

一つ一つに意味がある!












どんな事が起こっても

それは自分にとって

必要なことだったのかもしれない!












何事もプラスに受け取って

考えることが大事ですね。

するとその後に起こす行動も

プラスに変わっていくから。













こんな時代だからこそ

「私なんて」と思うより

「私だからできること」を

探していきたいですね!











最後まで読んで頂き

ありがとうございます!












Instagramもしているので

良かったらフォローお願いします☆











ではまた次回!