こんにちは。洗濯研究家・つけ置き洗剤「Rinenna」店長の平島利恵です。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

洗濯とは関係がないのですが…

 

いつも必ず事務所にある

スタッフから絶大な人気な...

 

この”セブンのおかきキラキラ

事務所の近くのセブンイレブンさんで

ものすごい頻度

購入しています泣き笑い

 

 

スタッフ曰く

"一口サイズで小分け"なのが

いいとのことOK

 

 

"甘いものをたべると

しょっぱいものを食べたくなるー!”

とスタッフたちが盛り上がっておりました♪

 

 

 

 

 

 

 

さて

本日はお子様がいる

ご家庭であるあるな

めんどくさーい、”〇〇”の

たった3工程の簡単な洗い方

ご紹介いたしますキラキラ

 

 

今回は

つけ置き洗いに特化した洗剤

Rinenna#2」を使っての

ご紹介になりますひらめき

 

 

臭いも汚れもごっそり

落としましょう

 

 

 

 

 

 

本日のトピックは

【春休み】〇〇〇のゴシゴシ洗いはもう卒業!

ズバリ、上履きです!

※写真のものは分かりやすいように、更に汚してみました。

 

 

 

汚れた上履きを

 

ゴシゴシするのは

とても大変ですよね...不安

 

長く洗っていない上履き

汚れが繊維の奥まで入り込んでおり

落ちにくくなることも。

 

こまめに”つけ置き洗い”をして

キレイな状態を保ちましょう✨

 

 

 

この記事は3分で読めます~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【用意するもの】

・つけおき洗剤 Rinenna#2

・上履きが入るサイズのバケツ

・空の2Lのペットボトル

・針金ハンガー

・ブラシ

 

《あるといいもの》

・ゴム手袋

・メラミンスポンジ

 

 

 

 

 

洗う前の注意点

本来ゴム製品

”熱” と ”水”

弱い性質をもっています。

 

熱すぎのお湯

長時間のつけ置き

避けましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①「洗剤液でつけ置きする」

約40℃お湯2Lに対して

Rinenna#2スプーン2/3杯。

よくかき混ぜる

 

そこに汚れた上履きを下向きで沈め

上から水の入った

ペットボトルで押さえるひらめき電球

 

この状態で

40分〜1時間程度

つけ置きます。

Point

ペットボトル安定しやすい

四角いタイプがおススメひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

②「洗う」

見てください.....

この汚水❗️

 

汚れがひどい部分

ブラシを使いながら

洗剤がなくなるまで洗います!

Point

ゴムの部分

メラミンスポンジで擦るが二重丸

 

 

 

 

 

 

 

 

③「干す」

針金のハンガーを

写真のように折り曲げると…

靴用ハンガーのできあがりひらめき

 

Point

お天気がいい日

お外で干すと乾きも早いです晴れ

 

 

 

 

 

 

最初から

ゴシゴシするよりも

つけ置きをした方が断然

簡単に汚れを落とせます

 

 

こまめに持ち帰らせて

つけ置き洗いで

らくしてキレイに保ちましょう~

 

 


応援お願いします!

整理・収納ランキング

 

 

 

 

 

===================


◆YouTube「お洗濯お役立ちチャンネル by 洗濯研究家 平島利恵」◆
https://www.youtube.com/channel/UCOEeIJS41zND2cezjeVmLDQ

◆つけおき洗濯洗剤「Rinenna」◆
https://rinenna.jp/