アーユルヴェーダを学んで…今 | 美と女性の健康をケアするナース りえのhealthy happy life

美と女性の健康をケアするナース りえのhealthy happy life

毎日笑顔でいる為には、まず健康であること!
自分で自分を癒すヘルスケアや、美と健康に効く毎日のエッセンスをお伝えしていきます。
キレイになり自分を大好きになることで、周りにもhappyを伝えられる人が増えますように♡

美と健康をケアする
ナースりえです。

スリランカに行ってからから何故だか更に気になりだしたアーユルヴェーダ→記事はコチラ

総合プロコースという
アーユルヴェーダの理論、実技、解剖生理学~サロンをOpenするまでを学ぶクラスに入学を決めました。

仕事をしながら13ヶ月…
毎月めげそうになりプチ退学騒動してましたが…←笑
周りの人達に支えられたお陰で無事に卒業できました!

{1B2C93D5-04FB-4FD4-B2F0-5C1CAB60A5AA:01}

経営マネジメントの授業で、どんなサロンにしていきたいか具体的に掘り下げる授業がありました。

私はその時からサロンを持つのではなく、手作りオーガニックコスメを通してセルフケアやディナチャリア(1日の過ごし方)やマインドについてセミナーをしていきたいと考えていました。

自分で自分の身体や心を癒して整えることが出来る人が増えて欲しいから。
健康は自分の為でもあるけど、大切な人の為にもなることだから。
それが幸せの連鎖に繋がると思ったからです。

そしてその思いが最近少しずつ形になり始めて、オーガニックコスメセミナーの依頼も増え…本当に有難く嬉しい毎日です*\(^o^)/*

職場のクリニックでは、患者さんにアーユルヴェーダのオイルトリートメントをさせて頂けて嬉しい環境でもあります!
あの頃は、職場でトリートメントを担当する日がくるなんて思ってもいなかったけれど…

昨日はアーユルヴェーダカレッジのクラスメイトと久々に会うことが出来ました♡
近況報告をし合って、私も
私の出来る範囲で自分らしく伝えていきたいな~と思えた日(^ ^)
ありがとね~♡

{4C365DE2-53CE-46FE-BB9A-00EC3E40AE44:01}
美味しかった懐かしのカレー授業
夕飯前なのに3回もお代わりしちゃった!

お家に帰り、授業で書いた当初の事業計画を見てみると…その頃の気持ちがベースとなっているからか、今の自分とこれから向かいたい方向はブレていなかった!!
きちんと自分と向き合い取り組めていて良かった!
良い振り返りになりました。

{C79211CD-E2FB-463A-8FFF-728E98DE2231:01}
永遠のパワースポットパーリタ先生♡

関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。



Facebookもしているので、
一言メッセージをそえて
お友達申請して下さい。