NY流
次世代女性リーダー革命
エンパワメントコーチの
Rieです。
ガムシャラに頑張っているのに
不安とプレッシャーでいっぱいなあなたへ
完璧じゃなくても大丈夫♡
NYと東京で15年以上
国際税務コンサルタントをしていた私が、
NY流のスキルとマインドをベースに
自分だけじゃなく他者の成長をも促せる
自己肯定感とコミュニケーション力
の高め方を身につけるための
方法やマインドを
日々発信しています。
初めましての方は【こちら】をどうぞ
日本人に結構多いんだけどね。
自分が苦労したんだから
あなたも苦労すべき!
という考え方
これには2種類あると思うんだけどね。
1つは
自分が若い時に苦労して
大変だったんだから、
若い人が楽しそうにしてるのが
単にムカつく!
っていうので、
むやみに攻撃してくる人。
2つ目は
何かを掴み取るには
苦労しなきゃいけないと
思ってる人。
結果、
私も苦労したんだから
あなたも何か手に入れたいなら
苦労すべきだよね
という考えになる。
え?
なんで?www
マジで。
例えばね
子供を産むなら
お腹を痛めるべき!
という
日本独特の価値観と
似てるなって思うんだけど。
日本は無痛分娩をする人が
1割にも満たないらしいんだよね。
私は100%無痛分娩って決めてたんだけどw
→結局、バルーン入れて、陣痛促進剤入れて、無痛の麻酔入れてってしたけど、帝王切開になったんだけどね苦笑
一番最初に行った産婦人科で
「ヤギは陣痛で母性に気づくんですよ」
って言われて
「私、ヤギじゃないけど?」
って思ってw
その病院は即やめたんだけどね。
つまり
あなた、お母さんになるんでしょ?
お腹痛めて産まなきゃダメでしょ?
お腹を痛めて産むから愛情がわくのよ!
みたいな思い込み
があるわけよね。
これって
痛い思いしたことが無駄だと思いたくないから
痛い思いをした方が愛情が生まれる
なんてことを言い出すんだよね。
これって、結局
私も苦労したんだから
あなたも苦労すべき論と似てるなって思うのよ。
この精神がある限り、
人のこと見てイライラしたり
人のことを羨んだり
人のことを批判したり
人のことばっかりに
気をとられる人生になることに
気がつかない!
私の苦労と
あなたの苦労は比較するものじゃないし、
あなたが苦労した分
私の苦労が減るわけじゃない。
逆も同じで
私の幸せと
あなたの幸せは比較するものじゃないし、
あなたが幸せな分
私の幸せが減るわけじゃない。
まるで人は
誰かが幸せだったり
誰かが苦労してないと
自分が損するかのように
マウンティングするよね。
これって結局
何をしても
いつまでたっても
幸せにはなれないよってこと。
人の苦労や
人の幸せなんか考えてる暇があったら
もっと自分の足元見て
もっと自分のやることに集中してね!
大丈夫、
私がこんなに幸せだからって
あなたの幸せが減るわけじゃないから!
なるだけ楽しく
なるだけ楽して生きれるなら
そうした方がいいに決まってるじゃんw
苦労は勝手でもしろ?
いやいや
楽しくないと意味ないよっ!
キッパリw
2期生もうすぐ募集します!
現在満員御礼開講中♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
誰にも教えたくない講座(笑)
また夏に募集します。
実は、5月から始っている講座の
次期募集のお問い合わせ
すでにいただいています
LINEからのみお知らせするので、
登録して待っていてくれたら嬉しいです
◆LINE登録はこちらをクリック↓↓↓
ゆるふわでも
スピ系でもないけど、
確実に
人生の質が変わっていくのを
ぜひ味わってみてください
NY WOMAN ACADEMYついに開講
講座内容を知る前と、
知った後では人生が変わる!
次回募集は
夏です❣️
気になる方は、LINEを登録して
待っててね
NY流のスキルとマインドをベースに
自己肯定感Xコミュニケーション力をアップ!
ありがたいことに
5月開講は満席になっています。
◆LINE登録はこちらをクリック↓↓↓
stand.fm ライブ配信、時々やってます
LINE登録プレゼント、
リニューアル中
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all aright^^
Love, Rie






コーチング コーチ養成 自己肯定感 コミュニケーション リーダー 女性管理職
楽に生きたい 人と比較 キャリア ステージアップ やりがい 働く女性 夢 働き方 モヤモヤ解消 人間関係 モチベーション 副業 幸せな女性 アメリカ ワーママ キャリア女子 NY バリキャリ ライフキャリア 両立 キャリアと子育て 子育て