NY流
ついていきたいと思われる
女性リーダーになる
次世代WOMANエリート革命
エンパワメントビジネスコーチの
Rieです。
NYと東京で15年以上
国際税務コンサルタントをしていた私が、
心を揺さぶる共感力を身につけ、
自分の能力も、周りの能力も
より引き出すことにより、
みんなからついていきたい!と思われる
唯一無二の女性リーダーになるための
方法やマインドを
日々発信しています。
初めましての方は【こちら】をどうぞ
【ご提供中のサービス】
3ヶ月で
ついていきたいと思われる
唯一無二の女性リーダーになる
NY流次世代WOMANエリートアカデミー
2022春 開講
まさか!
ストレスなく生きることを
目指してないよね?
ストレスって
生きていくために
必要なの、
知ってた?
『ストレスフリーな職場』とか
『ストレスのない社会』とか
『ストレスなく生きる』とか
『私、ストレス感じないんです〜』とか
それ、違うんだよー。
今までの常識では、
ストレスは病気のリスクを高めるし、
致命的なダメージを心身に与える
恐ろしいもの!
って、考えられていたでしょ?
だから、
ストレスそのものが
悪いものってみなされていたんだよね。
でもね、
問題はそれじゃなかったってことなんだよ。
「ストレスは体に悪い」
という、マインドセットを
持っているかどうか、
それが問題だということだった!
ということがわかったわけ。
つまり、
ストレスは考え方次第で、
自分のエネルギーにも
なってくれるということ。
「ストレスは害」だと思ってる人にとって、
ストレスは死亡率を上げてしまうものにもなる。
スタンフォード大学の心理学者は
「ストレスは人を賢く、
強くし、成功へと導く」と
断言してるんだよね。
つまり、
考え方を変えれば、
大きなストレスを受けた時に、
それが成長に繋がることもあるということ。
ストレスとどう付き合うべきか・・・
ストレスが害になるか、
プラスになるかは、
あなたの考え方次第!
ただし、1つだけ注意点が!
「ストレスはない」って思い込むのはNG.
ストレスから
目を背けてはいけないってことなの。
ストレスを味方につけるには、
ストレスを受けていると
認めることが大事なんです!
ストレスを感じた時は、
『あー今私はストレスを感じてるんだな〜。
そうか、そうか、しょうがないよな〜。
まあ、こんな時もあるよ』
って、自分で自分が感じてることを
きちんと認めて、抱きしめてあげてね。
LINE読者様だけに!
1月11日(月)から期間限定
「ブログには書けない音声配信」をします。
今ならLINE公式アカウント登録特典無料プレゼントもあります!
プレゼント希望の方は合言葉の『7』と送ってください♪
LINE登録はこちらのバナーをタップしてください↓
自分の価値観をもとに
唯一無二のスタイルを目指すあなたへ❗️
心を揺さぶる共感力を身につけ、
自分の能力も、周りの能力も
より引き出すことにより
みんなから『ついていきたい!』と思われる
女性リーダーを目指しましょう♪
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all aright^^
Love, Rie