NY流
ついていきたいと思われる
女性リーダーになる
次世代WOMANエリート革命
エンパワメントビジネスコーチの
Rieです。
NYと東京で15年以上
国際税務コンサルタントをしていた私が、
心を揺さぶる共感力を身につけ、
自分の能力も、周りの能力も
より引き出すことにより、
みんなからついていきたい!と思われる
女性リーダーになるための方法やマインドを
日々発信しています。
初めましての方は【こちら】をどうぞ
【ご提供中のサービス】
3ヶ月で
ついていきたいと思われる
唯一無二の女性リーダーになる
NY流次世代WOMANエリートアカデミー
2022春 開講
現在Rieのコーチングや講座は
全メニュース募集をストップしています。
次回募集に関する情報は
LINE公式アカウントでお知らせいたします。
思い返してみてほしい!
あなたが、
会社で部下や後輩と話しをしている時。
友達や旦那さんと話してる時。
そういえば、
あなただけが話し手になっている、
なんてことはありませんか?
正直、部下や後輩は、
ほとんど話を聞いてないかも・・・
せっかくのあなたの良い話も、
聞いてもらえなかったら意味がない!
そこで、
部下や後輩に
尊敬される上司に変わる
たった一言とは❓❗️
自分の発言の終わりに、
「〜〜って、私は思うんだけど、
〇〇さんはどう思う?」
と、たった一言加えるだけ。
例えば・・・
A. 「このスケジュールじゃ、キツキツで
前の予定が押したら、もうヤバイよね?」
B. 「このスケジュールじゃ、キツキツで
前の予定が押したら、ヤバイんじゃないかなって
私は思うんだけど、〇〇さんはどう思う?」
同じ指摘をしているのに、
随分印象が違うと思わない?
自分が部下だったら・・・
と思って想像してみてほしい。
Aは、圧も感じるし、
全否定しかされなかった・・・って思うよね。
上司が言ってることが正しくても、
気持ち的には、
「なんだ、あいつ!」ってなるわけよ苦笑
でも、Bだと、
コミュニケーションに余白ができたと思わない?
どう思う?って聞かれた時点で、
「確かに、そうですね。
自分もそう思います。
ありがとうございます。」
って、なるよね。
この一言を文末につける時の注意点が1つ。
表情や声のトーンを
穏やかにする!
ということ。
怖い感じで、
「あなたはどう思いますか?」って聞かれても、
結局責められてるとしか思えないからね。
部下や後輩だけじゃなく、
友達や家族にも
この文末をつけるだけで、
尊敬、信頼に変わるかもね。
部下や後輩に
尊敬される上司に変わる、
たった一言とは❓❗️
文末に、
「〜〜って私は思うんだけど、
あなたはどう思う?」
とつけるだけ!
こんな簡単に、
今すぐできるコミュニケーション術1つで
尊敬されるあなたに変われるから、
ぜひ取り入れてみてね♪
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^
Love, Rie
ご案内やお問い合わせはLINE公式アカウントから!
3ヶ月で
ついていきたいと思われる
唯一無二の女性リーダーになる
NY流次世代WOMANエリートアカデミー
2022春 開講
2022年明け募集開始
ぜひLINE公式アカウントをご登録して
ご案内をお待ちください♪