いつもご覧いただきありがとうございます^^
Rieです
自分が落ち込んでいる時、
嫌なことがあった時、
怒りに満ちている時、
最近ついてないなって思う時。。。
『大丈夫、大丈夫』
って何を根拠に言ってるの?
って思うこと、ない?苦笑
『大丈夫じゃねーよ。何を根拠に
大丈夫っていうのよ?!』
って思うこと、ない?苦笑
→いつもじゃないよ、いつもじゃないのよ
アメリカに行ってね、
だんだん英語が聞けるようになってきた頃、
すごくよく耳にするフレーズに気づいたのよ。
アメリカ人が自信満々に、太陽のような笑顔で
『It’s OK. Everything is
gonna be all right.』
(大丈夫、全てうまくいくよ^^)
って、何かとよく言ってた。
そうだな〜、
留学して3,4年くらいは、
そのフレーズを
心地よく聞いてたかな〜。
『今日学校でうまくいかなかったんだ・・・』
とホストファミリーに話すと、
ホストファミリーは太陽のような笑顔で、いつも
『It’s OK, Rie. Everything is gonna be all right.
Don’t you worry^^』
(大丈夫よ、りえ。全てうまくいくよ。
心配しないで^^)
って言ってくれてた。
そうだよね、大丈夫だよね。。。
って少し気持ちが晴れていたのも事実なのよ。
あーアメリカ人のこういうところ
すごく好きだな〜とも思ってた、確かに。

ところが、
アメリカに行って5年以上経った頃かな。
だんだんそのフレーズを言われると、
『は?
何を根拠に大丈夫って言ってるの?理由を言ってよ!』
なんて、感じるようになってたんです、私。
→すさんでる・・・苦笑
そんな気持ちに気付いてからは、
急にアメリカの全てが、
イヤになってた。
すれ違いざまに、知らない人でも、
太陽のような笑顔で
『Hi, how are you? Enjoy your day』
と声をかけられ、
『Hi, I am just doing great. You, too^^』
と決まり文句のように答える中で、
その笑顔もどうせ嘘でしょ?って思ってた。
→あーどう考えてもすさんでる、私・・・苦笑
結局そんなことを
感じてしまうようになってからも、
更に10年以上アメリカに住んでいて、
アメリカでの生活が
15年を過ぎようとしてた
その頃になると日本に帰りたくて、帰りたくてね。
→うさぎ恋しかの山〜♩ってふるさとを聴いて、ハドソン川を眺めながら泣いてたよ、私。どんだけよ笑
それから間もなくして離婚を決めて、
NYから元々いたカリフォルニアに
戻ろうとしてた時。
天の声が聞こえたね
『今帰らないでいつ帰るの?
今でしょう!!!』
ということで、
日本に帰ってくることに決めたんです。
東京事務所、出社1日目。
駅に向かう道のり、
駅のホーム、
電車の中、
新しい職場・・・
ワクワクしてたはずが、
なんか、胸がざわつく。
ん?なんだ?
なんでみんな、
イライラしてるの?
なんでみんな、
挨拶しないの?
思わず『アメリカに帰りたい・・・』
と独り言をつぶやいてたよ。
あっという間に恋しくなってた。
根拠なく太陽のような笑顔で
『大丈夫よ』
『ハーイ、元気?今日を楽しんでね』
と、知らない人でも言葉を交わしていた
アメリカでの当たり前が、
すでに恋しくなってました
そして、やっと、
その時気付いちゃったんだよね。
『大丈夫、大丈夫』
って言葉に、根拠や理由は
いらない!
ダメになりそうな時。
くじけそうな時。
落ち込みそうな時。
根拠なく
『大丈夫、すべてうまくいく』
と笑顔で言葉にしてみる。
もうそれだけで十分なんだよね。
だから私は今、心から
『大丈夫、大丈夫
なんとかなるから!』って言いたい。
大丈夫、大丈夫
Everything is gonna be all right.
Love, Rie