いつもご覧いただきありがとうございます^^
Rieです
『完璧主義を手放す』
今でこそよく聞くようになったフレーズじゃない?
しかもね、私は長年『完璧主義』である自分が
カッコイイとすら思ってた節がある・・・
→終わってる笑
『完璧主義』って言いながら、
本当は自分が、
ちっとも完璧になんかできてないのを
自分が1番よく知ってる。
なのに、なのに。。。
自分に厳しく否定的:ダメな部分ばかり見て自分を追い詰める
他人にも厳しい:きちんとしない人に対して不満を感じやすい
批判的になりやすい:自分を含めて中途半端なものが許せない
柔軟性がない:完璧でなければ意味がないと思ってしまう
視野が狭い:少しでもつまづくと意欲を失う
完成が遅い:とことん取り組むため時間がかかる
物事に対して気軽に取り組めない:完璧にしてからって思うから一歩も進まない
などなど。
わお
ざっとあげてみるだけで、
疲れるわっ
こんな人近くにいると、
疲れるわっ苦笑
前にね、旦那さんに
『Rieがこれいいな、やってみようかなって言って
その時に取りかかってたら、今頃その道のプロにな れてるかもね』
って言われたことがありまして・・・
つまり、『それくらい、結局何もしない人だよね』ってことを暗に言われたわけですよ・・・
イタタタタタタタ・・・当たってる。
と、その時ようやく自分を長年懲らしめていた正体が
『完璧主義』だったということを理解した私。
それからは、いつもいつも、
『あ、今のは完璧主義の悪いとこだ!』
『あ、また出ちゃったよ』
と、意識してきたんですよ。
でもね、つい気を抜くと、
行動が止まっている。
そんな時考えてみると、
あの『完璧主義ちゃん』が、
顔を出しているわけ。
なので、あえて、今年は
『未完成な私が完成品』
を、目標に、
風の時代にふさわしく?!
軽やかに動いてみようと思った次第です^^
『あなたの行動を止めているものは何ですか?』
大丈夫、大丈夫
Everything is gonna be all right
Love, Rie