いつもご覧いただきありがとうございます。
Rieです。
波乱万丈でも、幸せな人生の選択をする生き方を提案させていただいています☆
NYでの超セレブ婚から一転、離婚を決意し帰国。その後日本での再婚を経て不妊治療、流産からの高齢自然妊娠・出産。
現在0歳児娘の子育て中です。
はじめましての方は是非こちらをご覧ください


完全に夜型だった私が、
→夜型というかむしろ朝まで飲んでた苦笑
いつの間にか早寝早起きを
自然とするようになってたのが、
今思うと自然妊娠する2年ほど前から。
きっかけは、
当時通っていた不妊治療の病院が、
早朝6時から順番待ちを受け付けていたからです。
少しでも会社に迷惑をかけないようにと
試行錯誤の結果、
早朝6時から並べれば、
何とか9時半の出社時間に間に合っていたのです。
つまり朝4時半に起床して、
出社準備して、
5時過ぎの電車に乗っていました。
その頃から、自然とお酒の量も減り、
→何なら奇跡的に飲まない日も増えた(^.^)
土日も関係なく
早寝早起きが習慣化しました。
出産前は、愛犬と一緒に
5時過ぎには起きて、
タンブラーにコーヒーを入れて、
6時くらいからゆっくりお散歩を
楽しむようにもなっていました。
帰ってきても、まだ7時!
頭も身体もスッキリして
1日をスタートさせる快感を覚えちゃったんです。
結局私がその後不妊治療をやめて、
高齢自然妊娠が出来たのも、
規則正しく、
早寝早起きスッキリ生活が
習慣化されてたのも大きいと実感しています。
産後、夜中に授乳で起きるのは
新しいタスクではありますが苦笑
娘が毎朝5時半に目覚めるのも
私たちにとってはいつものことだったので、
ストレスになったということも
ありません。
で!
最近はというと。
朝のジョギングを始めました。
普段から明るい引きこもりの私は(笑)
家にいることが全く苦痛ではないのですが、
自粛してなるだけ出ないようにするのとは
やっぱりちょっと気持ちが違います。
そこで、2週間前から
旦那さんがテレワークになり、
出勤準備や通勤時間がなくなったことから、
交代でジョギングに行くことにしました!
私が娘に授乳したり、
白湯を飲んだりしてる間に
旦那さんが40分くらい走りに行って、
今度は、娘を預けて、
私が20〜30分行く。
→10分の時もあります苦笑
これが、気持ちいい✨
家族と一緒にいる時間も
本当に大事なんだけど。
1人の時間も大事!
しかも、太陽に当たりながら、
身体も動かせる。
そうすると、質の良い睡眠が
確保できるようになる。
気持ちのいい連鎖反応が
起こるようになったんです。
→そう思いたい笑
早起きして、何をするかは
その人次第だと思います。
自分が気持ちいいことをするだけで
いいと思います。
成功者の習慣の一つに
『早起き』というのが必ず入ります。
そこにはやっぱり意味があるように
思います。
まあ、私は成功者になりたいというより、
幸せになりたいんですけどね☆彡
→成功者が幸せになるのではなく、幸せだから成功するということが、アメリカの研究で証明されているんですよ。この話はまた別の機会に…😘
ジョギングから帰ってきたら、旦那さんが
最近育て始めたミントで、ミントティーを入れてくれました❤︎
落ち着く…
あー、このジョギングで
ついでに産後のぷよぷよお腹も
どこかに行かないかなぁ😝
Love, Rie