みなさん、こんにちは。

Rieです。


昨日は旦那さんもお休みで

娘を預けて


最近とーっても楽しみしている

整体に行ってきました


産後、ガタガタになったままの身体で

半年ほど子育てをしてきましたが、


あまりの身体の痛さに怖くなり

ようやく今年に入ってから

行くようになりました。


まだ2回目だったけど

少しずつ身体が緩んで行くのを感じています。


心もそうだけど

身体もキチンと整えてあげるの、大事!





ところで、

みなさんは『焦り』を感じますか?


未来への焦り


周りだけが充実してるんじゃないかと

思ってしまう焦り


しようと思ってたことが

出来なかった焦り


などなど



最近の私は


『焦り』


に苛まれてました(苦笑)


せっかく会社に行かなくていい

この育休中に


何かしなきゃ!


というのが1番の原因。


何かしなきゃ!と思う割には

もちろん娘のお世話もあり、

気がつけば、今日もまた夕方だー(O_O)

という毎日。


そうなると


今日こそは未来の自分のためになる時間を

過ごさなきゃ!と思って

日中、娘と全力で遊ぶことにも

集中出来なくなり


だからといって、何か特別なことが

出来たわけでもなく


結局全て中途半端で


気がつけばまた何も出来ないまま夕方


そんなループにハマってしまってました。


そしてそんな自分に勝手に

クタクタになってしまってました。


みなさん、そんなことないですか?

私だけ⁉︎(苦笑)


そこでちょっと冷静になってみたんです。


あれ?

未来のことを考えて

自分の将来を考えて

結局焦るだけの時間しか

過ごしてないじゃんっ!


私のここ数週間、いや数ヶ月

焦る、焦る、どうしよう()

が、メインになってたじゃん!


って思って、ゾッとしたんです(笑)


で、


諦めることにしました(爆笑)


今までの人生

何もかも諦めきれなくて

目標に向かって走り続けてきました。


それが絶対的に正しいことだと信じて。


だから今、


出来ないことを容認する

出来なくてもいいと許可する

何もしなくてもいいんだよと受容する


そんなことを学ばせてもらう

チャンスを与えられたんだ!って思ったら、


この時期さえ愛おしく感じる。



色々諦めて


""に集中することにしました♫


計画なんか立てずに

(だって計画通りになんかならないからね)


こうしなければという思いを捨てて

(だってねばならないことなんてないからね)


ただただ"を一生懸命過ごす!



とにかく""のことだけで充分!


焦りだけを感じて、ただ時間が過ぎていくより

諦めて、今を大事に生きる方が


よっぽど有意義よっ


どうしても色々考えてしまう時は


好きなお笑いのyoutubeを観たり

ドラマを観たり

本を読んだり

ペン習字したり





自分の思考がストップするような

夢中になれることをする。

この夢中になれることをするって

脳科学的にもすごくいいって証明されてるんです!


その方がよっぽどスッキリするように

なりました。


あ!ちなみに。


夜中、授乳せずに、

ぶっ通しで5時間寝たいー!

って思ってた気持ちさえも

諦めたら


夜中の授乳も苦ではなくなり

二度寝したい思いもなくなり


今朝は娘より早く起きて

ゆっくりコーヒーを飲みながら

ブログを書いたり

ゆーったりした時間が過ごせました☆彡



できる時はまた来るんです。

やりたくなる時はまた来るんです。


いいんです。

それで。



未来は""の積み重ねだから

何かをしなければ


という罠にハマらないように


もう色々諦めチャイナ✌️


Love, Rie