みなさん、こんにちは。

Rieです。


突然ですが、こんなものを見つけました。


~ハーバード大学の図書館の壁に

貼られている20箇条



1. 今居眠りすれば、あなたは夢をみる。

  今学習すれば、あなたは夢が叶う。 


2. あなたが無駄にした今日はどれだけの

 人が願っても叶わなかった未来である。 


3. 物事に取りかかるべき一番早い時は、

 あなたが「遅かった」と感じた瞬間である。 


4. 今日やるほうが、

  明日やるよりも何倍も良い。 


5. 勉強の苦しみは一瞬のものだが、

  勉強しなかった苦しみは一生続く。 


6. 勉強するのに足りないのは

 時間ではない。努力だ。 


7. 幸福には順位はないが、

  成功には順位がある。  


8. 学習は人生の全てではないが、

  人生の一部として続くものである。 


9. 苦しみが避けられないのであれば、

 むしろそれを楽しめ。 


10. 人より早く起き、人より努力して、

  初めて成功の味を真に噛みしめる事ができる。 


11. 怠惰な人が成功する事は決してない、

  真に成功を収める者は徹底した自己管理と

  忍耐力を備えた者である。 


12. 時間は、一瞬で過ぎていく。 


13. 今の涎は将来の涙となる。 


14. 犬の様に学び、紳士の様に遊べ。  


15. 今日歩くのを止めれば、

  明日からは走るしかない。 


16. 一番現実的な人は、

  自分の未来に投資する。 


17. 教育の優劣が収入の優劣。 


18. 過ぎ去った今日は二度と帰ってこない。 


19. 今この瞬間も相手は読書をして

 力を身につけている。 


20. 苦しんでこそはじめて進める。



====================



世界最高学峰と言われるハーバード大学

大学の図書館は

24時間開放されているそうです。


ちなみに私が通っていた

カルフォルニア州立大学も図書館は

24時間開放されていて、

私、住んでる勢いで利用してました。

懐かしい…(^^)





秀才と言われる人達、

恐らく尋常でない勉強量、集中力に長け、

そして精神的にも強い人達なのでしょう。


こういった20箇条がでてくるのも納得です。



勉強でも仕事でも遊びでも

を全力で生きないとやっぱり

成功には結びつかないのかもしれません。



ただ、最近ではこんなハーバード大学で

学生たちが殺到したと言われる

『ポジティブ心理学』の講義。




ポジティブ心理学とは、、、

これだけ聞くと、

はいはい、お気楽な前向き志向心理学ね!


みたいに受け取ってしまいそうに

なりますが、違うんです。


1998年、米国心理学会会長であった

ペンシルベニア大学心理学部教授の

マーティン・EP・セリグマン博士によって

発議、創設された、


『私たち一人ひとりの人生や、

私たちの属する組織や社会のあり方が、

本来あるべき正しい方向に向かう状態に注目し、

そのような状態を構成する諸要素について

科学的に検証・実証を試みる心理学の一領域である』と定義されます。


つまり、


ポジティブ心理学の特徴は、
幸せになる方法を科学的に研究していること!
従来の心理学が悪いところを治すことに
注目しているのに対し、
ポジティブ心理学が注目しているのは
幸せを高めること。




まあ、難しいことはさておき


成功=幸せではない!

ということ。


日本で生きづらさを感じ

憧れだけで渡米した20代前半。


語学学校から大学を卒業し、

気がつけばそのまま就職して、

結婚もしました。(離婚もしましたが 苦笑)


渡米から15年以上経ち

帰国した日本社会は

渡米前とさほど変わってはいませんでした。

超外資系企業での勤務だったにも関わらず、です。


日本をもっと楽に生きれる国にしたい


と、密かに大きな目標を抱え(笑)


本格的に数年前から心理学を学び始め、

カウンセリングやコーチングも学びました。



それでも、今の日本は

親子関係も夫婦関係も会社の人間関係も

トップダウンで


誰もが生きやすい幸せな社会を作っていくのは

難しいなぁと感じていました。



日本で学んだ

カウンセリングやコーチングだけじゃ

なんだかしっくり来ていなかった。

というのが、正直なところ。



このポジティブ心理学には

ずっとすごく興味があったんです。


妊娠を機に、

ポジティブ心理学を基にした

子育て講座も受講し、

どんどん心に落ちるものがあり、

どんどん私の学びたい意欲をかき立てられ、


ハーバード大学で人気だったこの講義が

なんと、オンラインで受けられることがわかり、


この際、ポジティブ心理学を学ぶことに

しました!

今やどこにいても学べるという、なんて有り難い。

文明の力万歳^_^



このサークル内に娘を寝かせて、PC等セッティングして
娘が寝ている間に講座を受けたりしてます(^^)


育休中にも出来ること。



学び!


今この引きこもり期間に

思いっきり学びを深めたい。


日々の生活でどう実践し

人生や人の心にどう作用するかを

確認してみようと思います。


ワクワクしてます(^^)


Love, Rie