みなさん、こんにちは。

Rieです。


相変わらず朝のウォーキング、

続いてます。ふふふ。


測ってみると、だいたい6キロ

歩いてるみたいなんですが、

生意気にも 

ちょっと物足りなさを感じ始めてます。


この時期の朝のピンっと

張り詰めた冷たい空気、

すっごく好き⭐︎


週末は主人と愛犬も一緒に

富士山を拝んでから氏神様参拝コースを

楽しんでます!





ところで、今朝のニュースで

怒れるシニアの特集をやっていました。


つまり、いつも不機嫌な

プンプンしちゃってるご老人


ニュースの内容は 

電車の中。


そのおじいちゃんは

新聞を広げ、大股を広げ

1人で2人分くらいの席を占めて座っている。

その隣に細身の若い女性。


その女性がちょっとだけ

体を動かし座り直したんです。


そしたら突然

おじいちゃんが持っていた新聞で

その女性を殴る、殴る、殴る


ちょっとだけ動いた時に

ちょっとだけ当たったのが

モーレツに気に入らなかった

というのが理由。


自分は2人分

陣取ってるくせに。


ジジイ、マジか!(おっと失礼 汗)


思わずテレビの前で呟いてました、

私。



コメンテーターの方や

アンガーマネジメント専門の方が

言ってました。


俺たちが今の日本を作ってきたんだ!

というプライドがあり、

でも時代は変わっていく中で

孤独を感じる老人が増えて

世間全てが怒りの対象になってしまっている。


だそうです。


知らねーよ(¬_¬)

(ソーリー)



もちろん

このような方ばかりじゃないのも

充分わかってます。


でも、私もマタニティ時代から

子連れになった今でも

(あ、いや、日本に帰ってきてから

ずっとかも。)


このような方に多々遭遇してます。

(シニアだけじゃありません)


マタニティ時代、

仕事帰りに

マタニティマークをつけて

優先席前に立つと


一斉に携帯を見始めて

知らん顔の人たち


急に寝たフリをする人たち


誰かが譲ってくれて

席を立つと

私を押しどかしてでも

自分が座ろうとする人たち


正直なところ

毎日毎日


日本、終わってる

って思ってました。


アメリカは

優先席なんてなくても

街全体がマタニティにも

子連れにも優しかったんです。

我先にと席を立って譲る人ばかり。

すぐに手を貸してくれる人ばかり。


なのに、優先席が設けられてしまう日本。

終わってる

って思ってました。

優先席があってもこのザマ

(今日はなんだか口が悪いですね 

すみません 苦笑)


この間は区役所に行った時のこと。

ベビーカーを押して館内を歩いていると

足を思いっきり伸ばして

通路をふさいで座っている

おじいちゃんが


通れないので

すみません

ちょっとだけいいですか?汗

ごめんなさい!

と言ったら、


思いっきり睨まれて

舌打ちされました。


それどころか

足をどかしてもくれませんでした。


まあ、驚きもしませんでしたよ、

私も。

日本ってこんなもんとしか

思えなくなってるので


ただね、日本を作ってきたと

プライドを持ってる

ジジイども!

そんなあなたたちが

日本を壊してるのよ!


って言いたい。



メディアに

日本はおもてなしの国だと

思わされ、


海外の人たちは

日本を礼儀正しい国だと

思ってると

吹き込まれ、


今のままで

日本って素晴らしいって

思い込んでたら


日本は絶対に

取り残されちゃうよ。



怒りは人の怒りを呼び

孤独な人を

余計孤独に追い込むだけ。


いつからこんなに

荒んでしまったんだろう。

大好きだった日本。


毎日ウォーキングをしながら

呪文のように唱えてます↓(^^)


今日だけは怒らず

心配せず 感謝して

業に励め 人に親切に


Love, Rie