最近眠れません
最近というか、覚えがある限り
もう数年、グッスリ眠れてないかもしれません

夜眠れないというより
朝、3時、4時に目が覚めて
そこから眠れないんです

普段、会社のくだらない人たちに
振り回されない方法や
アッホーさんたちなんかに
構ってる暇はない!って
豪語している私

説得力がなくなるかもしれないけど…

ものすごーーーく敏感で
いちいち人のことがわかっちゃうんです

過度に敏感な人は、生きづらいですよね

少し批判されたり
怒られたり
相手の言動の裏を読んだり

そして
自分で勝手に妄想を膨らませて
自分にバッシングしたり
苦しんだあげく
落ち込んだり
ネガティブモードに入ったり
相手に怒りを覚えたり。。。

だからこそ
いつも凛と笑顔で
人には見せないようにするのが
私の限界ギリギリの対応策

強いからなんじゃなくて
弱いから

その弱さに付け入られないように
毎日踏ん張っているだけ

鈍感力とは
細かいことでクヨクヨせずに
打たれ強くいれる力

ここで言う鈍感力は
本当にただの鈍感な人
ってことではないです^ ^

鈍感力に優れた人、いますよね

怒られても
失敗してもクヨクヨへこまず
人の言動をパーソナルに受け取らず
切り替えが早くて
言い訳もしない

その代わり
次に同じ失敗は絶対しないし
しない努力をする

私が身につけたい美しい鈍感力とは…

感受性が強くても
ネガティブな感情に対する抵抗力が強いこと
ネガティブな感情を抑えつけるのではなく
対処できる力

旦那様のことが
アレコレと気になって
仕方ない時もあります

上司に言われた
些細な一言のことを
いつまでも何だったんだろうと
考えてしまう時もあります

昨日、私は
信頼関係にある上司のジョン(以前のブログで登場)
との会話で
ジョンの機嫌の悪さ(私以外の人には絶対に見せない)
に咄嗟に気が付き
突き離されたような
気になってしまったんです

全て私に向けられた
私を非難した言葉に感じてしまったんです
→本当はちがうんですよ

どうでもいい人たちへの対処法
ばかり実践していて

大切な人との対処法が
わからなくなり、寝れなくなった
というところでしょうか

そんな時こそ、鈍感力を発揮させる時!

人と自分を同化させず
キチンと切り離して考える!

がするかもしれない失敗への不安や
人が考えていることを
勝手に妄想して作り上げてしまう
という、余計な無駄なことを考えない!

理想の美しい鈍感力
身に付けるために日々訓練です^ ^

淡淡と、飄々と、笑顔で、美しく

今日の梅雨の晴れ間の空のように、私の心も晴れますように。


Love, Rie