みなさん、こんにちは。
Rieです。
何か悩んでいる時、苦しい時は特に
人のせいだと思いたくなることが
誰にでもあると思います。
あの日、あの人からの
アドバイスのせいで、
こんなことになってしまった。
あの日、あの人から振られたせいで、
ボロボロになってしまった。
あの日、あの人がちゃんと
説明してくれなかったせいで、
ミスをしてしまった。
あんな男のせいで、
私のいい時期を無駄に過ごしてしまった。
などなど…
悔しくて悲しくて、
どうして自分がこんな想いを
させられなきゃいけないのか、
そんなことばっかり考えちゃう。
すごくわかります。
でも、そのアドバイスを
聞こうと決めたのはあなた。
振られてボロボロになることを
決めてるのはあなた。
説明をわかるまで
何度も確認しなかったのはあなた。
あんな男なのに、別れを選ばず
無駄だと思いたくなる時間を
過ごすことを決めたのはあなた。
そう、結局ぜーんぶ自分で決めてるんです!
人のせいなんかじゃないんです!
ただ、どうせ私のせい、どうせ私の責任、
みたいに卑屈になれ!
ということではないです(^^)
人のせいにする前に
どうしてそんなことになったのか
一瞬、深呼吸して考えてみる。
どうしてこんなことになったのか?
それは全部あなたに必要な出来事だから。
起こるべくして起こっていて、
そこには必ずあなたにだけの
課題があるから。
そのことに気づき、
起きた出来事を学びのおしるしだと
捉えることが出来るか。
ただ不運や不幸をなげき、
人のせいにして苦しむか。
それを決めてるのも
全部自分。
何かのせいというループの中に
いるということは、
その中をグルグル回っているだけ。
過去に起きたことを恨んでるだけ。
そんなことしてるうちに
人生終わっちゃいます!
もったいない。もったいない。
人のアドバイスを聞こうと決めて
失敗したら、
今度からもっと自分の直感を信じればいい。
失敗したら、
「おー、なるほど〜、
こんなことになっちゃうのね〜!
オッケー、オッケー、学んだわ〜。
学ばせてもらったわ〜。
ラッキー、ラッキー!
次回からは同じことするの、
やめよーっと」
ってまた前に進めばいいだけ!
今ある自分の状況を人のせいにしても
何も変わらないんだから、
恨んでる暇があったら、
もっと自分を幸せにする方法でも
考えてた方がよっぽどましです!
失敗を人のせいにせず、
もっと自分の直感を信じて、
もっと自分の決断を信じて、
もっと自分に自信を持って、
失敗したらちょっと反省して、
学び、修正する。
何か起きたら学びのおしるし。
そう気づくか気づかないかが
幸せな人生を手に入れるか、
いれられないかの
分かれ道のような
気がします。
当て逃げ事故に遭うみたいな
100%人のせいなこともたまにあります。
その時は災難だったなぁと
笑って忘れましょ(^^)
People who move not forward, go backward.
前進しない人は、後退している人
Love, Rie