年末年始に台湾旅行に行ってきました。

 

3日目は、

龍山寺→中正記念堂→

東門周辺(牛肉麺、葱餅)

→士林市場→台北101カウントダウン花火

のルートで周りました。

本記事では士林市場について書いています。

 

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

 

夜ご飯は士林市場へ。

メイン通りは大晦日だったこともあってか

ごった返していました!

九份以上だったかも。。。

 

劍潭駅から向かうと、

まずはダーツや射的など

エンタメ屋台が並びます。

 

ここを抜けるとグルメエリアに辿り着きます。

美味しかったものについてまとめました。

 

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

 

胡椒餅(福州世祖胡椒餅)

一度食べてみたくて行列に並びました。

 

カリッとした葱入りの肉まんという感じ。

胡椒がほどよく効いていて

あっという間に完食しました。

 

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

 

火雞肉飯(正宗嘉義火雞肉飯)

鶏飯を食べられるところを探していたら、

火雞肉飯(七面鳥らしい)のお店を見つけました。

興味本位で食べてみました。

 

「店員さんがすごく無愛想」という口コミを見て

緊張していましたが、

男性店員さんは少しフレンドリーで安心しました。

 

火雞肉飯はお肉が柔らかいし

たれがめちゃくちゃ美味しかったです!

さっぱりしてるのでぺろっと食べられます。

 

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

 

豆花(士林伯)

 

台湾で一度は食べたかった豆花!

黒蜜っぽいスープに豆花、芋餅など

盛りだくさんでした。

 

いろいろ食べた後でしたが

するする入ります。

 

 

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

 

麺線(お店は忘れました)

 

最後に麺線です。

とろみのある酸っぱ辛いスープに

素麵のような麵が入っています。

 

体がポカポカになります。

 

 

 

☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・*・☆.

 

士林市場で色々食べて遊んで大満足でした!

 

この後は台北101のカウントダウン花火について書く予定です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。