もう2週間以上経つんですね。

ここ数年、年明け1番初めのレース(ゆるふわ)は猿ヶ島で開催されるチャリティーレースです。


ちょっと遠いので猿ヶ島で練習する事はありませんが、河川敷で練習する事もある立場としては、参加費を自治体に寄付し、河川敷の管理に役立ててもらおうという主旨に賛同です。

90分クラスに280台位が参加したようです。
1年に1回、ここでしか会わない人とのんびり会話も楽しみです。

バイクをおいてある所まで、ダッシュする人、ぺちゃくちゃおしゃべりしながら歩く人、カッコよく言えばル・マン方式のスタート!
もちろん歩く派です^^;

1周おおよそ15分~20分位のコースだったので、かなりクネクネ。
コーステープ切れるとわけわかんなーい😅
で、休憩してるの図
    ↓
途中、渋滞する箇所もありましたが、
渋滞に突っ込む訳でなく、かといって渋滞はけるまで待つ訳でなく、そんなペースで楽しく90分走れました。
年末の年忘れエンデューロ、年明けのチャリティーライディングともに転倒が1度もなかったのは、トライアルを練習してるからなのか?
単にコースが簡単だからなのか?

トライアルを練習してるからと思い込むことにします💦