午前中のタイヤ交換を朝から呼んでしまい
とっとと終わらせ😁

あまりの天気良さに🌞
それこそチューブレス化後
初走行(1週間近くうっちゃらかして2キロなら大丈夫✌️)
恐る恐る
ソロりソロりと見ながら試しながら
いつもの佐久間ダム到着😁
リアの外径デカさから切れ込みは出るようになったけど
カブのスプロケで420化ハイギヤードは正解☝️
とっとと6速に入らないし
各ギアが引っ張れる引っ張れる😁
90-90-18に変えればケツ下がるし理想なんだけどタイヤが高いし選択肢もないし
ティムソン100-90でしばらく乗りますかね
このバイク仕上げて400キロ近く走ったけど
マフラー周辺も排気オイル滲みもなく
一応にパーツパーツの出来はよろしいんじゃないかなと🙄
初走りの200キロの時に課題だった超爆音爆竹パチパチもボンスターのおかげで成りを潜め
ほどよくうるさいくらいで楽しいサウンドになっている🤭

KSRほどのカッコよさじゃないけど
カワサキマグナム80LC
AR80Ⅱ仕様も悪くないんじゃないかなと💧

ARも絶滅危惧レッドですし(笑)😅