おっす!

いつもありがとうございます!!

 

まさかの早い更新です(笑)

 

前回ブログ、福岡から帰ってきた翌日の出来事からなので続きになります。

もうおわかりの通り今年もまたプーケットに行ってきました。

プーケットは行けば行くほどどんどん好きになる場所なんで、まだプーケットのことばかり考えてます(笑)

今回はCHO-COと一緒に撮影会。

CHO-COもEOS 5DmarkⅡを持参して、レンズは使ってないズームレンズを貸しました。

現地ではウケる体験やアクシデントなどなど、かなり濃い時間を過ごせたので最高の思い出になりました。

 

初日。

福岡から帰って来て寝ずに急いでパッキングの続きをして成田到着!

カメラ機材やPC、周辺機器やバッテリーフル充電、海外旅行保険加入など、荷物も多いしやること沢山なので準備が大変です。

でも、当日バタバタしないようにある程度準備しといたんで良かったです。

撮影機材はいつも通りで…

EOS 5Dmark4

EOS 7Dmark2

EF15mm F2.8 USM

EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM

EF24mm F1.4LⅡ USM

SIGMA 50mm F1.4 ART

EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM

EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM

その他諸々です。

※写真に「Photo by...」と入ってるモノが一眼撮影になります。

※写真は確実に撮った順番(時間の経過順)に合わせて載せています。

 

CHO-COさん、初のプーケットでテンション上がっています(笑)

前もって楽しい情報を沢山教えたので、かなり楽しみにしていたようです。

CHO-COも5D2で撮る気満々です!

 

ボーディング開始!

うわ~。やっぱりTHAI AIRが最強にカッコイイ♡

この文字とパープルカラーを見るだけで幸せです。

今回はエアバス社のA330。

今年は朝の便にA380は無さそうですね。。。

現在は大阪から飛んでるっぽいです。

 

こんな感じで飛び立ちます。

 

成田を飛び立ってすぐ、ベイパーを引きながら上昇!

これがまたカッコイイんですよね~w

 

九十九里かな。

このあとの機内食ですが、チキンとフィッシュを選べるはずなんだけど。

俺達の番はフィッシュのみでした。。。

これが俺的には超残念でガッカリでした(涙)

タイ航空の機内食のチキンはタイカレー料理なのでめちゃ好きなんですよね。。。

このタイミングで逃すと帰りの便は朝食なんで食べれないんです。

また次回ですね(泣)

 

んで、しばらく。

やや激しめの揺れが続いてCHO-COが凄い顔して心配しながらビビってるのが面白かったです(笑)

あの揺れを経験したのは初めてだったみたいなので、そりゃビビるかもしれません。

俺はバリだかセブに行く時に強烈な乱気流を体験したのでまだ大丈夫でした。

 

7時間ちょい後、BKK(バンコク)上空。

たしか去年は6時間半だったのに今年は7時間半となっていました。

機材や航路の関係なんですかね?

そう言えば、今回は富士山が見える航路を飛ばなかった。

毎回富士山を見るために右側座席選んでるのに(笑)

 

BKK到着。

タキシング中の窓から予想通りエミレーツのA380が見えました。

去年も2回、この時間に目撃しました。

 

外に出ると暑くて最高です。

一気に体のコンディションが良くなります(笑)

 

BKKではHKT(プーケット)行きの便に乗り継ぎ。

乗り継ぎ時間は1時間半。

HKT行きの搭乗ゲートはなかなか遠いのでほんの少しだけ急ぎます。

EAST方面にひたすら歩き、たしか行き止まりの場所にあります。

慣れていれば1時間半で十分ですが、行く方向を間違えたりすると1時間半ではギリギリかもですね。

初めての時はわかりづらかったです。

 

とりあえず、本場のマンゴージュース!旨い!

 

そして大好物の「Sweet Sticky Rice」!

カオニャオマムアンです。

時間があったので我慢できず食べてしまいました(笑)

ココナッツミルクを使い炊き上げた甘いタイ餅米とフレッシュマンゴー。

そこにココナッツミルクをかけて食べると最高に旨いです。

最初、CHO-COは気持ち悪そうに見てましたが食べてみたら旨い!と。

俺も初めての時は食べたくなかったですw

 

そろそろHKT行きのボーディング開始。

 

うわ~♡

 

うわわわわ~♡

 

うひょ~♡

THAIの747♡

何度見ても美しい。

 

Take Off!!

上空の写り。最高です。

 

「Z」の雲発見!!

 

そして、1時間半後。HKTに着陸態勢。

またこっちからの着陸かぁ~

ビーチからの着陸はまだ体験してないので期待してましたが。

風向きですね。。。また次回に期待です!

 

キタ~!炎

2人ともテンション上がりすぎてヤバかったです(笑)

 

到着してすぐ、俺の曲を聴いてくれてる方に遭遇。

HKTで声かけてもらえるなんて嬉しいですね!

ありがとうございましたm(_ _)m

※写真の公開は本人様に許可をいただいています

 

んで、今回は意表をついて預けた荷物が早く来ました。

前回と前々回はかなり長時間待ったのでw

 

とりあえず、喫煙所で久しぶりの一服。そしてヤニクラ(笑)

今回気付いたこと、喫煙所が縮小されてました。

以前は灰皿が普通に置いてありましたが、現在は仕切りもあります。

 

で、到着したらいきなり猛烈なスコール。

雷もハンパ無かったです(汗)

 

そして今回の送迎車。

ちょっと内装がアストロやシェビーバンみたいで驚きました(笑)

たしかこれハイエースなのにマジで凄かったですw

いつもHISさんにお願いしてるけどこれは初めてです!

ホテルに向かいます。

 

ホテル到着→チェックイン。

 

が!しかし!

 

雷がヤバすぎて停電してるやん(笑)

 

マジか。。。汗

 

ただ、かなり大きいホテルなので非常用電源は作動してる。

 

でも、部屋。

 

暑すぎ(笑)

 

電気点かない(笑)

 

まぁ仕方ないのでひとまずホテル近くのレストランで夜飯。

 

前回も食べに行ったお気に入りのお店。

CHO-COさん、この表情(笑)

この雰囲気に最高です!と、ガッツポーズ(笑)

良かったです!

 

空芯菜。

春巻き。

グリーンカレー。

サテ。

あれ?ガパオの写真が無い。。。

どれもこれも最高に美味しいです。

CHO-COは何気に好き嫌いが多く、変わった食べ物が苦手なんです。

坦々麺も苦手らしく、甘い香りの料理や異国の香りがダメらしい。

でも、初日のタイ料理は美味しく食べれたみたいです。

本人が言うには雰囲気が美味しく感じさせてくれたみたいで、そのことによって味に慣れたのだと思います。

グリーンカレーなんて絶対無理だと思ってましが、その場所の雰囲気で味覚をも変えてしまうんだなと思いました。

 

そして。

食後のカオニャオマムアンを注文したら…

ハートのライスが…

き、気まずい。。。

野郎2人で、なんか気まずい。。。

 

ここのはライスが温かいので、CHO-COは少し苦手のようです。

冷たいライスが好みだそうです。

しかし気まずい。。。

ひとつのデザートに対してフォークとスプーンが2セット。

これってドリンクにストローが2つ刺さってるやつと同じですw

 

で、写真には写ってませんがガパオ、単品ライス、ドリンクなどなど超沢山食べて1000バーツ!

日本円で2人合わせて3400円!

日本だったら6000円以上すると思われる量なんで安いです。

でも、ホテル近くだから少し高めだと思います。

ローカルなお店なら1000バーツで3人腹パンになります。

もっと安いとこなら1人1食300円ぐらいですかね。

とは言っても俺はかなり食べるんで例え1食300円でも3個は注文すると思います(笑)

 

さらに食後。

コンビニ行ったついでにフルーツ屋台で初挑戦してみました。

コチラ↓ドリアン(笑)

前から気になっていたんですが勇気が出なくて、今回は気合いで挑戦してみました(笑)

ただ、カットが食べたいと伝えたところ、丸ごとじゃないと売れないみたいで仕方なく一番小さいドリアンを丸ごと購入しました。

それでも日本円で1600円!(高いw)

現地では高級フルーツみたいですね。

現地価格的に日本で言うメロンみたいな位置づけですかね?

まずは、CHO-COが挑戦(笑)

スプーンに取って匂いを嗅いだ瞬間「オエッ!」てなってました(爆)

次に口へ運ぶと…微妙な顔をしながら「不味くはない」と。

で、俺も匂いを嗅ぎましたが、先ほどのCHO-COのリアクションはリアクション芸と判明(笑)

そんなに臭くはなかったですww

でも、食べてみると臭さが鼻を抜けて初めての感覚。

たしかに味は不味くないし、旨い!って感じでもない。

バナナの味が薄いバージョンで、もっとネットリしていて発酵しているような少し痺れる感覚がありました。

もうちょっと食べてみようと別の場所を食べてみたら…

「うぉぉぉ!」凄まじい匂いが(笑)

もう、ギブアップです。。。

写真で見える種部分の端っこが超臭かったです(笑)

あえて「何の匂い」とは言いませんが超強烈ですww

もはや完食は無理くさい。。。どうしよう。。。

ホテルは持ち込み禁止なので無理して食べるか?考えてると。

お店で保管してくれるということになりました。

本当はお店にドリアン好きな現地の人が沢山いたので皆で食べようと言ったんですが、全員ビールを飲んでいるので食べれませんでした。

そうなんです、ドリアンは胃にビールを入れてる状態で食べてはいけないのです。

たしか、胃の中で発酵が進み凄まじく膨張して破裂する恐れがあるとかでしたっけ。

知識がないと危険なフルーツということですね(汗)

あと、このフルーツはきっと慣れると美味しくなるんだと思います。

日本で言う納豆的な。

 

 

部屋に戻ると、電気は全て復旧!(良かった汗)

コンビニで買った謎の現地菓子を食べる。

普通に旨いです!

 

そして就寝。

 

明日へと続く…

 

翌日は去年と同じく朝からビーチに繰り出し撮影!

次回、プーケットの旅は!

「Phuket 2018~パート②~天国から地獄?日焼け事件」

でお送りいたします!

 

それでは!

また次回っす!!

 

RIDE RECO Haaaah!!!!!!!!!