おっす!

いつもありがとうございます!!

 

あれ?もう10月!ww

夏が終わると早いですね~!!

ですが、俺はまだ夏モード残ってますw

 

ってことで、

今日の朝焼け半端なかったです!

3時起床という超早起きで写真データの編集をしていたら…

カーテンの隙間がやたらオレンジだったので開けて見て「あらビックリw」超オレンジでした!

こちらはJPEG撮って出しの無加工!

やっぱ夏と違ってコントラストが強く色が濃いっす!

これだから毎年秋は写真熱が高まるんでしょうねw

 

先日の朝空。

写真は9月ですが10月入ってからも日焼けしてます(笑)

ただ、太陽のジリジリパワーがかなり落ちてきました。

 

一昨日と言うか昨日の夜中。

突然「BMW CLUB 730」のMOTOKIとPUFF君と合流することになり杉並まで来てくれました。

と、なるとやはり撮影会ww

地元撮影なので650iGCは出動せず、まずは「大宮八幡」

 

エンジェルアイ。

上と下はF値の差。(色はいじってます)

上は開放気味で下が絞り込んだ写真。(ピンは両方ともライト)

ご覧の通り開放は背景がボケてライトの光がにじみます。

そして、絞り込むと背景もくっきりしてライトの光がキラキラします。

光芒ってやつですね。

昔からよく書いてますが「一眼は背景がボケるから良い」って言葉をよく聞きます。しかし、背景ボケだけが一眼の良さでは無いのでF値やレンズ、被写界深度などコントロールして自分が表現したい写真を撮ることが大切だと思います。

ちなみに、俺が1番大切にしているのは「高画質」「色味」です。

中にはあとから編集して劣化させたりフェード入れたりフィルム感出したりもありますが元の写真が高画質だからこそ良い編集ができると思います。

背景をボカす時も画質が落ちる開放はできるだけ避けてほんの少しだけ絞ります。

写真も人それぞれスタイルがあると思うのでこれが正しいわけではありませんが、自分が目指す写真というのは自分のカラーを表現しつつ、時にはアートを、時には目で見たままを、そして大きなカタログにしても綺麗な写真を撮る!そんなスタイルです。

まだまだ完璧とは言えませんが。

 

比較写真。「水を流すか?水を止めるか?」

↑水を流す

↓水を止める

 

比較写真②

↑水を流す

↓水を止める

この写真の場合は水が流れる範囲が狭いので、個人的には止めた方が臨場感があって好きです。

ただ、水を止めるのにSSを稼がなきゃいけないのでこのような暗い場所では感度を上げたり画質を劣化させてしまうので高画質だけを求めるならば流れた写真に軍配が上がります。

照明を使うとなればまた別の話ですが。

 

竹林。

春はタケノコ採れそうです(笑)

ってか、昔ここにこんな沢山竹あったっけ?

。。。笑

素で書いてましたww

 

鳥居の正面も良いですが、裏から見ると後ろから照明があたってて良い感じです。

絞り込んでるので照明がギラギラです。

 

5Dmark4+EF24-70mm F2.8L Ⅱ USMの性能。

↓元サイズ

↓トリミング

↓さらにトリミング

EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM、やっぱり良いです!

ここまで拡大してこのディテールは流石です。

5D4に関してはすでに良さを知ってるんで、レンズの差がわかりやすいです。

これ、5DsRだともっともっと凄いんでしょうね。。。

 

和田堀公園 ひょうたん池付近。

同じような写真ばかりですが。。。汗

小学生の頃、クワガタと言えばここら辺でしたw

 

F10とセミの抜け殻。

これは結構大変でしたw汗

暗くて抜け殻と車の距離がそこそこある。

三脚が届かない高さだったのでライブビューで手持ちハイアングルの200mm(ナナニッパ2型)。

背景がボケ過ぎると車に見えないので、きるだけ絞る。

感度とSSを調整して手持ちの限界まで詰める。

そうするとこれが限界でした。

三脚が届けばもっと絞って車感出せたんですが、、、まぁ~最善は尽くせたかなといった感じです。

 

その後は皆で朝飯行って解散。

最近はあまりBMW活動できてなかったんで、また近々ガッツリ走りに行こうと思います!

MOTOKI&PUFF君、お疲れさ~ん!

 

先日の「BOSS HOGG DROPPA」別写真。

最近エルドラドへの愛が深まるばかりです(笑)

もちろん650iGCも愛してます。

 

そんな中。

遂に長年憧れていたホイールをエルドラドに履かせることになりました。その話はまた今度じっくり書きたいと思います!

 

BMWネタ。

これはE9「3.0csl」と言うモデル。

このモデルからE24 6シリーズに進化したので6シリーズの原点。

個人的に現行含めBMWの中で1番カッコイイと思います。

古いのに未来的で、むしろこの先のデザインになっていくんじゃないか?と思ってしまいました。

たしかこれをベースにした?コンセプトカーの写真をちょっと前に見ました。いや~、本当にカッコイイです。いつか乗りたいですね!

 

最後にMVオフライン画像。

先日届いたMVのオフライン。

かなり良い感じになってたので完成が楽しみです!!

 

ってことで、今日はここまでです!

最後までありがとうございました!

 

それでは!

また次回っす!!

 

今週も頑張りましょう!!

RIDE RECO Haaaaah!!!!!!

 

 

コメントありがとうございます!

 

てつぼーさん

ありがとうございます!

香水はDOLCE & GABBANAの「the one」です♫

 

Takano-A☆さん

FROM THE SUMMER SKY♫

ありがとうございます!

ディグるの意味でしょうか?

曲を掘って探すという意味なので、

調べて探すと言う意味でも使っています♫

 

シャトーブリア…さん

ありがとうございます!

はい!

ですが、中学生の時に自分でイタズラ程度のモノですw汗

 

音速丸くん

ありがとう!!

これは実際の空の反射で下の部分だけ空を引き伸ばした半合成かな(笑)