パート①

http://ameblo.jp/riderecordz-djgo/entry-12184494659.html

からの続きです。 



翌日。

前回行ったメキシコ料理屋に連れてってもらいました。

 

チリスープ。


なんだっけ?インチラーダだっけなw このコンボ。

写真だとわかりづらいですが、クソデカいです。

アメリカンなメキシカンで個人的に肉が旨いです!

ご馳走様でした。

 

 

そして、首里城へ。



韓国で見てきた城に色使いが似てますが、それとはまた違う沖縄スタイル。

 


城の中。




この模型凄い!!



ん?え?笑

 

 

記念写真!

 

 

首里城にもBLUE SEALが!

紅芋&バニラ最高です!

ご馳走様でした。

 

 

あ~、帰りたくないな~。と思ってる図。

 

ヤシの木JOG。

 

 

 

首里城の駐車場。

もう雰囲気が完全に海外の南国でした。

 

 

そして…空港へ。

 

 

今回は念願のマンゴーをゲット!!!

沖縄&宮古島産。なかなかの値段ですが東京で買ったら倍ですね。

今まで何回も買って帰ろうとしたんですが毎回マンゴーの時期じゃなかったんです。

だから今回やっと買えたんです。沖縄のマンゴーって1年中買えると思ってましたww

俺、マンゴー好きなんで今まで色んなマンゴー食べてきました。

が、これはちょっと別格ですよね。特に宮古島産は。

全部食べるのが楽しみになりました。笑

 

これとは別にミニマンゴーも欲しかったんですが同じ店に無く、別の店で探したらあった!!

おぉ~!やっと出会えた噂のミニマンゴー!!

とりあえず1個はその場で食いました。笑

小さいくせによくあるマンゴーとは別物で香り味ともに素晴らしく、まさに「芳醇」!!

その場で食うなんて俺ぐらいでしょう。笑

てか、切ったマンゴー売れば良いのに~!

そしたら、あまりの旨さに皆買って帰ると思いますよ。

 

 

はぁ~。

沖縄ってマジ最高ですわ。。。

1人で延泊しようかと思いましたよw

レンタカー借りてカメラ持って1人で色々まわって写真撮りたいな~って。

 

 

お別れの時間です。

Mo君、今回も何から何まで本当にありがとう!

ハルちゃんもいつも本当にありがとう!

お疲れ様でした!!!!

 

 

んで、ボケ~っとしてるうちに羽田到着。

ただいま~!グラン君!

 

 

そしてちゃっかり辰巳に寄るww


いや~しかしSupersprintのセンターXパイプとリアマフラー。

高速でも凄く良い音です。今までで一番好きです。

スポーティーなのに上品で音量も絶妙です。

これDownpipe入れたらどうなるんだろうな~w

この車は長い目で見て色々楽しめそうです。やっぱ俺はV8だったか。笑

まだまだ色んなカスタム計画があるのでじっくりゆっくり楽しんでいこうと思います。

 


んで、日付変わって帰宅。

 

とりあえず2種類のマンゴーを食べる。w

旨すぎ。

 


そのまま寝ないで朝4:30から
羽田往復の汚れも見逃せないので8時ぐらいまで車を綺麗にしました。

洗車ではなく、部分洗車って感じかなw

 

 

その夜。遂に一番デカいマンゴーを食す!

写真じゃわかりづらいですが、めちゃデカいですww

先ほどの箱の写真で左下のやつです。

切ってみたけど普通のマンゴーじゃありえないぐらいの量でしたw

コチラはもっと「芳醇」で果汁も見たことない量ですww甘さも全然強い。

俺は何でもただ甘いだけのモノは好まないのですが、これは酸味や香りが甘さに負けてない。

美味しすぎて衝撃を受けました。マンゴーショックですw

種を植えて家で実らせたいぐらいです。笑

 

こりゃこれから食べるキング(宮古島産)は凄まじい旨さなんだろうな~w

楽しみです!!!


 

ってことで、

最後まで沖縄満載でしたがw

今回は皆の予定もあったんで1泊だけでした。

でも、朝早く出発して夜遅くに帰ってきたんでかなり濃い内容だったと思います。

 

11月あたりでも遊び行こうかなww

その前に、今年もまた海外リゾートの旅へ行ってきます。

やっぱ南国は自分の音楽パワーに絶対必要ですからね。

そして好きな写真を撮る!そしてまた頑張る!

人生楽しんで頑張るのが1番です!

 

 

さて、ここで緊急告知ですw

SUMMER MADNESS REMIX Feat.GAYA-K,KOWICHI

こちら、7/27配信です!!(いきなりすぎるw)

07/27(水)iTunes先行配信
08/03(水)DE-LUXE配信
08/10(水)その他配信サイト

 

そろそろ配信開始なんで、

是非!チェック宜しくお願いします!!

 


続いて…AZZURRO情報!
image
2006年に少量生産したロゴ復活です!

コチラ↓もチェック宜しくお願いします!

http://item.rakuten.co.jp/newest/c/0000000802/

 

 

今週末の730は福井!!
image
EL-REYに会うのも久々だし楽しみです!

是非、遊びに来てください!


さぁ~、今週からまたアルバム制作開始ですね。

頑張ります!!


では!また次回!!


RIDE RECO Haaaaaah!!!!!!!!!!!!


 

びーまーさん

ありがとうございます!

はい!GT-Rは最高ですね!

これは自分の知識と憶測なんですが、

やはり、コーナーを含めたコースだとM5でもM6でもB5でもB6でもB7でもGT-Rが上な気がします。

逆に長~い長~い直線の方が勝負できるんじゃないかと思います。

※車両のグレードや走る場所によって変わってくると思いますが

そして、チューンドセダン VS リアルスポーツカーですから基本設計が異なります。

GT-Rはコーナリングも良いですしベンチマークにしてるのはBMWではなくポルシェなのでカテゴリーも違いますし、ここにあがってるMやBだと車重が重いですかね。

たしか、以前見たM5(F10) vs GT-RのサーキットバトルではGT-Rが勝ってました。

現行のアルピナシリーズも600PSと言うハイパワーですがサーキットや走る場所によってはサスペンションが合わないと思います。しなやか系なので。

0-100km/hタイムもGT-Rには歯が立ちません。

ただ、アルピナはノーマルでも最高速が伸びるので長い直線であれば!って感じですかね。

自分が運転したGT-Rはチューンされてて330km/h(テストコース)出ましたが、純正+リミッターカットでの最高速はわからないので、最高速はアルピナっぽいですね!

もちろん完全純正状態ならGT-RはMにもアルピナにもブチ抜かれます。

BMWで唯一コーナリング含めたコースで勝るのは…コース次第ですがM4、M3あたりではないでしょうか。

爆発的なパワーはM5、M6、B5、B6、B7ですが、

あらゆるステージでハードに速く走れるのはM4、M3あたりだと思います。

それでもBMW全般で言えば、総合バランスが取れてて+走りに特化した良い車だと言うことは間違いないです。高級感は負けても走りではメルセデスより上です。

なにより普通に乗れるのに気持ち良い走りができるメーカーですね!

自分の650iの場合もライバル車より気持ち良く走れてコーナーも良い。

それなのに乗り心地も良く普通に乗れるってとこがBMWでありグランクーペの魅力だと思っています。高速道路などで時々ある、うねった路面に対しての接地感というか張り付き具合は気持ち悪ぐらい良いです。

あと、自分はまだMシリーズなどは勉強不足なので全然違ってたらすみません!汗


 

よっち さん

ありがとうございます!!

Back In Da Dayは自分も好きなので嬉しいです!

さらに、夕立の部分でドンピシャなとこを共感してもらえて感激です!!

服ですが、大切な物はいつもクリーニングに出してます!


 

このさん

はじめまして!ありがとうございます!!

全く同じ意見でございます!

嬉しいです!!

高速での音は本当に気に入ってます!

絶妙な高さと音量、ターボならではの音が最高です。

欲を言えば高回転での音がもっと欲しいぐらいですかねw

今度、高速走行時のマフラー音含め、自分の車のイメージビデオ撮って公開しようと思ってます!

その時はお知らせしますね!


 
南オスさん

ありがとうございます!

実はストレス解消でも疲れてるかもです。笑

でも楽しすぎて眠気なんて吹っ飛びます!

そして気分はスッキリなんで大丈夫なんだと思います!

たしかに自分も中華はたまにしか食べませんね。

いざ食べると美味しいってなります!

是非食べてください!


 

哲郎さん

お疲れ様です~!

いや~w全くしてないですよ!笑

音楽と体育と美術と社会以外はいつも最低レベルでテストも最低ですww

高校受験の時猛烈に勉強させられた程度で、結局高校も数日行って終わりです。爆

たしかに、自分が今やってることに役立つ分野もありますから勉強しとけば良かった部分はあります!

けど、それ以外で学んだモノが今に生かされてるんでソレはソレで良かったと思ってます。

やっぱ英語と国語は勉強しとけば良かったです!笑


 

Lisaさん

ありがとうございます!

自分のはユピテルのGWR103sdです!

たしか、サイズが小さかったので決めました!


 

sk-2さん

ありがとうございます!

29!嬉しいです!!

自分は元々、中学の時に随分クレイジーなマークを入れてしまい、、、

その後、自分でもイマイチになり、六本木などで外国人からの評判も悪く上から入れ直しました(笑)

自分は同い年連中の中でも早生れなので「辰年」なんです。

そんな意味も込められてますし、自分は右利きなのに左の方が力が全然あります。

そこに、さらに力を加え放出する!って意味で下向き入れました。

入れた場所はまさかのベニスビーチですww


 

南オスさん

ありがとうございます!

ですよね!w 昭和歌謡テイスト漂ってますよねw

ヒップホップは色んなジャンルをサンプリングしたり自由なんで繋がると思います。

そしてヒップホップは音楽ジャンルとされてますがLIFEスタイルだと思ってます。

自分の楽曲はジャンルで言えばヒップホップじゃない曲もいっぱいありますしw

なので、自分が作ってる音楽は何?と言われれば「音楽」です!w


 

MoToさん

ありがとうございます!

そんな便利なモノがあるんですね!!

耐えられなくなったら試してみます!!

最初はそうでしたがフローリングに対して体が慣れてしまいましたww

渋い曲頑張ります!!


 

ぴぃさん

ありがとうございます!

この時は結んでいました!

結んでるとよく言われますねw


 

タナカさん

ありがとうございます!

ちょっと自分だとわからないですがどうなんでしょう。。。汗

まだ決まってないと思います!


 
匠さん

ありがとうございます!

うぉ~!本当ですか~~!!!!

最高ですね!!!

是非、海ホタテ参加お願いします!!

BMW軍団で写真撮りましょう!!!