おっす!


おぉー!寒いなー!!

今年の冬は寒くならないと思い込んでいましたがw

やっぱり寒いね。。。w


そんな寒い季節になるとコレが発売される。

サンプル到着!!

12/25!是非聴いてください!!

宜しくお願いします!


ってことで。

昨日は久しぶりに行ってきました。

小学生ん時から通ってる中野にあるカメラ屋。

とても信頼できる、フ~ジ~ヤ~カメラ!

フィルム一眼時代から色んなカメラをここで買いました。

PENTAX ME-F、Canon T-90などなど。

最近だと、Canon EOS 5DmkⅡ、

そして、EOS 5DmkⅢも発売してすぐここで買いました。

右後は大切な80'sフィルム一眼T-90(未使用品)


で、今回はレンズを買いに行きました。

なんか最近、急に欲しくなちゃってw

持っているレンズも飽きてくると写真を撮らなくなるので、

新しいレンズをゲットしてまた写真撮りまくろうかと。。。


現在持っているレンズは…

※フィルム一眼用FDレンズは省略


EF 28-200mm F3.5-F5.6 USM

かなり使える万能ズームレンズですが暗いのが難点。



EF 15mm F2.8

超お気に入りの使える魚眼レンズ。



EF 70-200mm F2.8L IS USM

昔から赤いラインに憧れていた"L"レンズ。

F値も固定で明るく最高の写りですが重いので使用頻度が低い。


EXTENDER EF 2× Ⅱ(下部に連結したレンズ)

これはEF 70-200mm F2.8LがEF140-400 F5.6に変身する。

簡単に言えば全て倍になる。

しかし、Lレンズでさえ画質は落ちますね。。。


まぁ~こんな感じで、、、

超広角から望遠まではカバーしてますが。

ひとつだけ足りないことがある。。。

それは絶対的な明るさ!!

開放F値が低ければ光が足りなくてもISO感度上げないで速いシャッターが切れる。

暗い場所でのブレが少なくなる。

ISO感度上げて速いシャッター切っても画質が落ちますからね。

おまけに明るいレンズ最大の特徴は開放時の背景ボケ。


で、今回候補にあげたのが…

EF 50mm F1.2L USM

EF 24mm F1.4L Ⅱ USM


50mmのF1.2って凄い明るさを持ってますが50mmかぁ。。。

昔は基本50mm使ってましが、今撮ってる写真だと後に下がって撮ることが増えそうだし。。。

俺の使用目的はワイドな風景の朝焼けや夕焼け、

そして、天体写真(流星群など)。

ならば、後者のレンズでしょ!

ってことで、これにしました。

EF 24mm F1.4L Ⅱ USM

これは性能が上がった2型なのでバッチリだと思います。

俺はこれで流星を撮りたいのであります。

一瞬しか光らない流星を撮るには、この明るさと広角が必要。

ただの星ならF2.8のレンズでもISO感度調整して2~20秒露出で静止した状態の星は撮れますが、

それは星がずっと光を放ってるから。

流星の場合は一瞬の輝きなんで、その短く少ない光を捉える明るいレンズが必要なわけです。

ISO感度も上げすぎないで済むし。

ちなみに画質を優先してISO感度を下げて星を撮ると長時間露出が必要となり星がブレてしまします。

よく星が円を描くような写真ありますよね?あれは長時間露出なんです。

あとは色々な方法がありますがマニアック過ぎになってしまうので省略します。


これは昔EOS 5DmkⅡで撮った写真。

レンズは、EF15mm F2.8。

マニュアルフォーカス、マニュアルモード、25秒、F2.8、ISO感度2000

ちょっと星が動いてブレてるかな。

よく見ると天の川っぽいのがうっすら見える。

高速SAから歩いて外に出て撮った写真w



まぁ~そんな理由があってコレにしましたが、

嬉しすぎて買ってすぐ駐車場で装着しちゃうよねw

やっぱLレンズは良いな~ラブラブ!最高です!!

Lレンズの"L"は"Luxury"の意味。

使用してる素材や耐久性が違います。

俺的には大人になってようやく選択枠に入るシリーズ。


ついでにコレもゲット。

レンズ保護フィルター&リモートコントローラ

保護フィルターは一番安いヤツ買おうとしましたが、

これが一番新しくて写りにも支障が出にくいと言われ…

コントローラはカメラに触れずシャッター切れるので、

三脚使ってのスローシャッターや長時間露出に最適。

そんな場面ではカメラのシャッター押しただけでブレるので、

ミラーアップ撮影+コレでバッチリです。


んで、その日の夜。

前々から計画していた撮影会に行ってきました。

雨天決行で!w

久しぶりの超重装備です。

メンバーは、GAYAとGAYAの地元先輩Tさん。

"Canon Soldiers"または"Canon会"と言いますww

全員Canonなので勝手に決めましたがw


現場に到着してこんな感じ。


雨の夜は視界が悪くてなかなか大変でした。

また、ガラスの反射を防ぐのに苦労しました。



こんな夜景も。


ソフトにすると冬っぽくなる。


色温度設定を利用して赤みを強くする。


逆に青みを強くする。


で、半分合体させるとこんなん。

ちなみに俺は、普段写真撮る時。

色温度設定を使って、ややオレンジ傾向に寄せて温かみを加えます。

そんな感じで、

雨だったのでこれぐらいしか撮れませんでしたが。

次は晴れてる日に行きたいですね!

そして天体写真も撮りに行きたい!

そしてそして、新しいレンズでPVも撮るつもりです。

MB13のね♫



コルベットも今週予定でしたが来週納車で決定。

早くカロッツェリアのオービスライブをナビに入れたいww

音声と地図で知らせてくれるこれオススメ!



最近ゲットした"Diamond Supply Co."

セットアップ最高です!

"GANGSTA MARKET"で購入!!



ってことで、

今週末はゆっくり過ごそうと思います!


ではまたパー


RIDE RECO HAAAAAAAH!!!!!!!!!!!