おっす!


先週末行ってきました!

秋の京都もみじ

とりあえず写真が多いので文章削らないと4万字オーバーになってアップできなくなるのでw

サクサクいきますねw

頑張って重たい一眼レフ持って撮ってきたんで楽しんでもらえたら良いなと思います。

カメラ/Canon EOS 5DmkⅢ & iPhone 5s

では!スタート音譜


土曜日朝。予想通りの渋滞。。。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

もっと早く出る予定だったんですが。。。

この時間なら中央道にするべきだった。


とりあえずGTCのケツ見ながら渋滞。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

全然動かない。。。


関東の渋滞を抜けてようやく富士山現れる。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

順調に愛知県入り。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
この後も事故渋滞などにハマり。

やっと彦根ICに到着。

しかし、彦根IC料金所が大渋滞で一般道に出るまで1時間半かかった。

びっくりだよww


見慣れた景色彦根城。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

ここはよく来る場所。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

やっとホテル到着。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
到着まで8時間半じゃなくて8時間でしたw


今回も初島に続き予約してもらったエクシブ琵琶湖。

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba


疲れた~w 数分休憩。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba


琵琶湖一望。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
で、何故?京都なのに琵琶湖?って思うでしょ?

実は去年も同じ日に京都に行きました。

しかし、この時期の京都は鬼渋滞なんです。

そりゃもぉ~都内の渋滞と比べモンにならないぐらいの渋滞ですよw

なので、去年は京都のホテルに泊まり車を置いてタクシーで動きました。

それでも、ホテル行くまでが大変なので、

今回は最寄りの米原駅から新幹線に乗って京都に行く作戦!

ひと駅なんでかなり楽です。


エクシブの送迎で琵琶湖を眺めながら米原駅へ。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

米原から23分で京都に到着。
試しにタクシーの運ちゃんに祇園までの所要時間を聞くと…

渋滞で40分以上かかると言われたので地下鉄で。

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

去年は全てタクシー移動でしたが観光スポットが異常に多い京都。

タクシーだと行ける場所が少なくなる。

スムーズに色んな場所に行きたいなら…

やはり鉄道なんだな!と、今回思いました。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
しかし、地下鉄でこのシートってスゲ~!

車両もたぶん古い型式なのに綺麗でレトロな感じ。

とりあえず四条(たぶん)でおりて歩いて夜飯。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
初日は予約はしてなかったんで適当に入れる店で。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
適当に入っても東京人から言わせると旨いし綺麗で満足する。


鴨川沿いを歩き。(これは支流?)
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba


とりあえず、これ食わないと!
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
ってことで、壹銭洋食!
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
いつ食っても旨い。


んで、八坂神社を歩きながら…
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

高台寺のライトアップへ。

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

しかしここ鬼混み!チケット買うのに1時間半待ちだって。


仕方なく歩いてると…
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba


圓徳院がすぐ入れそうだったんでチケット購入。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
すると…ここで高台寺のチケットをセットで買えることがわかった!

結果、高台寺の一時間半の長蛇の列を右から追い越して入れることが判明!

みんなそれを知らずに並んでるみたいですね。。。


圓徳院~高台寺のライトアップ。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

歩きまくってここが出口。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
この後、どこの駅まで歩いたか忘れちゃったけどw

最寄りじゃない駅でめっちゃ歩いたww

人力車を使おうかと思ったけど、

京都は凄まじく旨いモノが沢山あるので、

歩きまくって食う。

食いまくって歩く。

これで摂取と消費のバランスをとるのであります。

まぁ京都はどこ歩いても建物が素晴らしいので飽きませんから。


翌日も新幹線に乗り京都から嵐山へ。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
嵯峨嵐山駅から歩いてると…

そこらじゅうに旨そうなモノがw
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
抹茶×ほうじ茶ソフト。


人が多くて渡るの大変でした。。。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

んで、去年も行った宝厳院へ。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
去年は夜の特別拝観に行ったので今回は昼。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba


DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

明るい時間に見ると、また夜とは違って良いですね。


ちなみに、コチラが2012年夜の特別拝観写真。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
去年と今年で昼夜見れたので良かったです。


そして、歩く。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
四条方面に行くため駅へ。

本当はコレ乗りたかった。トロッコ列車。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
次は予約だな。


そして、予約しておいたお店へ。

どこの駅から歩いたか忘れたけどけっこー歩いた。
んで、到着!

京懐石の名店「木乃婦」
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

個室で最高です。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
すべてを忘れて上質な空間に包み込まれる。


栗、銀杏、海老の白和え。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
滑らかな甘味と旬の食材が最高に旨い。

これ系は大好物。


鯖寿司となまこ。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
海苔が巻いてある鯖寿司って全然違う。旨い。


フグの薄造り。最高。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba


サワラ、松茸、水菜、菊菜。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
これは御椀物の代わりなのかダシを飲みながら食べる。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
またダシが旨い。松茸の土瓶蒸しのようでした。


ズワイガニ。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba


胡麻豆腐と気仙沼産フカヒレの鍋。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
これはこの店の定番らしく、素晴らしく旨い。


生姜ご飯、京都産黒毛和牛、赤だし。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
この黒毛和牛、脂が少ない部位なのに柔らかくてトロける。

旨すぎ。量もお上品で良いですね。


水物。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
なんだか忘れたけど、苺、キャラメルの塊、ピスタチオ系のアイス。

これが口の中で混ざり合うと味わったこと無い旨さを感じました。

酸味の甘味と香ばしさ。


食事開始から2時間。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
京都の独特の雰囲気を味わいながらの懐石。

素晴らしかったとしか言いようがない。

事前に「吉兆」「高台寺土井」「菊乃井」など予約しようと思いましたが満席で、

やっと木乃婦で予約できましたがココで本当に良かった。

京都の人ならもっとヤバいとこ知ってるんでしょうね。

ただ、欲を言えばもう少し「ザ・京都」的なモノが食いたかった。

懐石コースも何種類かありますが、

今回はせっかくなんで1番高いのにしました。

とは言っても、京都の名店の中ではそんなにお高くないとは思いますが。

意外と値段的に真ん中ぐらいのコースが「ザ・京都」的な料理が出るんじゃないか?

と思ったりしました。

あとは、旬の物を提供するので季節も関係あるんでしょうね。

春に行ってみたいです。


部屋ごとの仲居さんのサービスや最初から最後まで素晴らしかった。

これが京都流の「お・も・て・な・し」
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
最高の「おもてなし」でした。

京都いいな~。。。

んで、タクシーを呼んでもらい清水寺へ。

去年は昼行ったので今回は夜。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

やっぱり、ここからの眺めですね。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
ここも去年と真逆な風景を見れて良かった。


こちらが去年の清水寺。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
いや~!今年も最高でした!

去年に比べると紅葉が少し遅れてる気がしましたが、

今年は去年よりアクティブに動けた。

10キロ以上は歩いたと思うw

しかし京都ってイイよな~。

建物も食べ物も完全なる京都スタイルってのがある。

東京はどちらかというと色んな文化が混ぜりすぎて。。。って感じ。

建物もすぐぶち壊すし。。。

横浜も横浜スタイルがあるよね。

千葉もある、埼玉もある。全国どこもある。

まぁその混ざった感じが東京なんだろうな。

とは言え、生まれ育った場所なんで好きですけどね。


翌日はトドメの近江牛。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba


帰りは小牧から雨の平日中央道。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
霧が凄すぎww


八ヶ岳PA
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
ここは好きなPAで食べ物が旨いんです。


夕食は「清里カレー」
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
これ超旨かった!!


ここのオススメはパン。
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
やっぱりね~。SAよりPAの食べ物の方がマニアックで美味しいんですよね。

それは長年ライレコカーで全国縦断したから実証済み。


んで、

中央道の八王子から高井戸までの渋滞を回避しようと思ったら、

渋滞無かったんで談合坂SA休憩しないでそのまま高井戸へ。

ってか、今回は高速がほどよい混み具合で低燃費で走れたw
名古屋から中央道使って帰る時ですら給油しないとダメなのに、

彦根からLS奇跡の給油無し!

自分の運転で満タンから400キロオーバー走行は初めてだ!

DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
この写真は八王子過ぎた辺りでエンプティランプ付いてビビってるとこw

ここから極力8速で走るよう低回転でw

LSってエンプティ+航続可能距離の後に、いきなり給油してください!

って警告出るから怖いんですw

そうなると、あと何キロ走れるかの表示が出ないんでw

でも、なんとか地元までたどり着きビビってソッコー近所で給油しました。


ってことで、

秋の京都!雰囲気だけでも味わえてもらえましたでしょうか?

まだ紅葉楽しめると思うので是非日本の秋を感じに行ってみてください。

京都じゃなくても色んなスポットあると思うのでもみじ


あ、そろそろコルベットが帰ってきますニコニコ

んで、カスタムは最終工程へ。

楽しみだ!!


さてさて!最後はイベント情報!!


12/1 佐賀唐津です!
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba
唐津大忘年会!一緒に楽しみましょう!!


ではパー

RIDE RECO HAAAAAH!!!!!!!!!



質問していいですか?
タイヤのアルミはなにインチからなにインチまであるんですか?
どの車にも合いますか?…

ダブルアールオリジナル鍛造ですかね?

5本スポークのクロームが20インチで、

もうひとつのタイプが22インチです。

対応車種については色々変更点が出てくるみたいなので、

詳細わかり次第お知らせしますね♫



GOくんの初期のミックスCDかなり良すぎ!
そん時自分テーネージャでした…

初期の知っててくれるとは凄く嬉しいです!

あざます!!



純金好きのGOさんにピッタリな
純金のツリーが売られてましたよ♡
160万だったかな?w…

本当すか?w それは見てみたいですね!w

純金で160万だとけっこー小さめですね♫



新作のギャングスタFMが聴きたいです!…

作りたいです!涙

いつになるかわかりませんが必ずオフィシャルでやります!!



私も、mixなら負けないくらい持っております。…

ありがとうございます!嬉しいっす!!



あのネッツTOYOTAのですか?…

そうなんです!!!



質問なんですけどMPさんってRIDE RECORDZ辞めちゃったんですか?…

はい。だいぶ前ですが今は仕事頑張ってると思います。

一緒じゃなくてもまたラップやってほしいですね♫



先輩後輩って少し理不尽でも厳しさって大切だと思いますね☆…

その通りだと思います!!



例えるならば…みのるさん&GO君見たいな。。(*∧o∧*)♪
GO君&GAYAさんも引き継がれた親子?!…

う~ん、どうでしょうね~w

俺はミノルさんのDJとしての弟子であり付き人でしたからね。

年の差も違うので、GAYAはもっと近い関係でしょうね♫

今になってミノルさんの気持ちがよくわかるようになりましたよ。

まぁ、俺なんかよりミノルさんの方が器もデカく心の広いお方です。

GOさん、DJを始めたとき最初なにをしましたか?
GOさんのDJプレイみてたら憧れて自分もしたいんですが、最初なにをしたらいいですか?…

誰よりも早く行ってイベントの準備、渋谷&六本木でフライヤー配り。

師匠に言われたことを何でもしてました。

そして、自分が上手いと思うDJを見て聴いて吸収します(俺の場合は師匠のプレイ)

徐々に顔が売れてくると勘違いして変なプライドみたいのが働いて、

街でフライヤー配りしたくないな~、なんて思ったりしてサボってブン殴られたこともありましたが、

そん時完全に俺は勘違いしてましたね。。。

DJになるには、クラブでプレイできるスキルを身に付けて、

沢山の人達と知り合い認めてもらうことが必要だと思います♫

諦めないで熱い気持ちで頑張ってください!