本日予定してました、

金沢のイベントですが。


この事態なので自粛させていただきます。


北陸の皆様、本当に申し訳ありません。


また日程を変更して行きます。


DJ☆GO



■追加情報■

有害雨の話はデマらしいので消去しました。



日頃からお世話になっている、ODO君のメッセージです。
↓ ↓ ↓ ↓

俺のブログ拝見してる方で力になれる人よろしくお願いします!!
この度東北関東大地震で津波の被害で報道されている南相馬市出身で音楽活動をさせてもらってる大土雅宏akaO.D.Oと申します。

被災地で支援物資が不足しているとの話を耳にいたしました。
水食料毛布電池子供のミルクおむつなどを支援していただきたく皆さんにご協力していただきたいので、

このメッセージを知り合い、知人、会社の皆様、被災地に縁のある方にお知らせください。

どうか力を貸していただきたいです。

鹿島生涯学習センター
さくらホール大土雅宏宛支援物資
南相馬市鹿島区寺内迎田22ー1
0244-46-5116

もしくは

09045596825


南相馬市鹿島区役所
鹿島区西町1-1
大土雅宏宛支援物資
0244-46-5684

もしくは

09045596825


福島県南相馬市鹿島町出身大土雅宏
09045596825
ride.to.2s@docomo.ne.jp

コンビニとかから出せるみたいです。

俺も出しに行って来ます。



それと、

原発は悪化してます。

メルトダウン(炉心溶融)が始まってます。(マズい事態です)

そして爆発しました。

避難指示区域でまだ避難してない方が3割程度いるみたいです。

早く避難してください!
DJ☆GOオフィシャルブログ Powered by Ameba

さっきまでは放射能数値は8倍から73倍まで上がってました。

実際に、この数値は大丈夫なのですが。

この後が心配です。


出来ることはしてください。

こういった事態の時に周辺で用意されるのがヨウ素剤です。

ただ、ヨウ素剤は売ってないのでヨウ素を含むものがあります。


うめこぶ茶

乾燥昆布

トロロ昆布

乾燥ワカメ

いわし

さば

かつお

焼き海苔

ブリ

塩鮭
寒天


詳しいことは省略しますが、

これを食べると口から入る放射能を少しでも抑制できます。


これが出来ない場合は、マスクやタオルで口をふさいでください。

体の露出も防いでください。


大袈裟かもしれませんが、

避難指示が出てる地域、

その周辺地域の方々の被害を少しでも防ぐために、

知ってもらいたいので書きました。

もちろん関東の方々も警戒です。


風は西南西なので海に向かってます。


個人の少ない力ですが、

物資提供、情報提供はできます。


できるだけ、みんなで協力してほしいです。


個人の少ない力でも、

みんなで動けば大きな力になります。


被災地の皆様。

出来ることはしますので、

絶対に絶対に頑張ってください。


■災害用伝言板■


▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
 PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi。

▼KDDIの災害用伝言板サービス
 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/。

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。

▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。
 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/。