昨晩、リニューアルしたばかりのディースピードさんに行ってきました。

いつものお好み焼き屋さんね。

 

独立カウンター席と冷蔵庫ひとつをどかして

鉄板テーブルを配置。

 

 

今までと同定員。

自由度アップ。

鉄板は調理用ではなく、お皿の代わり(冷めない)

だそうです。

まぁ、広島お好み焼きだからねぇ。

自分でテーブルで焼くことはないやねぇ。

マスターは

手前の4人掛けでもんじゃをやろうか迷っている

と言っていました。

 

昨晩のビールメニュー

最初は、6番。

イイ香りですが、信州早生ホップかなぁ、独特の香りも感じました。

 

自家製生ハムなどいただきながらの2杯目は

3番。

美味しいスタウトかと思いつつ、少し過剰にピリピリ。

ハバネロが前に出過ぎず、いい仕事をしていました。

 

お好み焼きは、いつもの「モチチーズ中入れ」

 

ラストは、2番。

ウィートワイン。

美味しいわぁ。

ウエストコーストスタイルなので苦さが前に来ますが

ベアードさんのチューニングだと、とても飲みやすいです。

 

大満足の晩御飯でした。