黄桜さんの

悪魔のビール

Devil's Beer

ホワイトエール

 

 

いやこれうまい。

 

小麦ビールとしての味は強くは無く

目隠しで飲んだら、ベルジャンスタイル?と言ってしまいそうですが

麦芽とホップ以外は入っていません。

ホップ強めの小麦ビールと言えばよいかしら?

 

単独でいただくと後味にやや癖があるかもしれませんが

お料理と合わせたら気になりません。

薄味のお料理がイイかもしれませんが

よほどでなければ濃い味もイケるかな。

 

あー、これ、忘年会の鍋とか合うかもねぇ。

イイ感じです。

 

 

 

そしてイイ感じと言えばパッケージ。

今までの 悪魔のビール シリーズ

 

黄桜 レッドセッションIPA 悪魔のビール 赤缶 | rider alloy duck の ブログ (ameblo.jp)

 

アメリカンブラックエール | rider alloy duck の ブログ (ameblo.jp)

 

では気が付きませんでしたが

この絵は、悪魔のようで河童ですね!!

特にこの白缶は

カッパキザクラかっぱっぱ

セクシーなカッパのお姉さまではないでしょうか!?

子供の頃はテレビコマーシャルを見てドキドキしたものです。

いやぁー、イイ感じです(笑)