毎度の通院記録。一月九日。

CRPは、下がったまんまの  >0.06

好酸球が、前々回から、少しずつあがってます。

altも正常範囲外高め。

ケブザラ注射今回は赤く腫れて痒い(治った)


好酸球、5年前?の喘息発症時(正常値の38倍⁉️)には及ばないけど、高めです。

(消去法にての『喘息』診断でしたが。)


ステロイド飲んでるから、

感染症に注意しなくちゃ、、てか、

感染してる?  風邪はひきっぱなし。


口内炎は、ひどくはならないけど、

また小さいのできて、おさまった、

チョコラB.Bありがとう😊、かな。


そんなこんなではじまった、今年の通院。

風邪ひきつつ、もう一月も半分まできた。

朝の起き抜けに、背伸ばしできる日は、

いつ来るのだろう?立ち話が辛くない日は

いつ来るのだろう?

(以前は2時間とか平気で立ち話できた)


............ひとりごと..........


被災地の方々、高齢者も大変だけど、

中高年や若い方で、こんな風に

見た目でわからない持病抱えている方

大変だよね。


手帳が出るほど不自由なくても、

入院するほどもないけど

普通に立ったり歩いたりしづらいって

大変なんだって伝わりづらい。

動きづらくて、じっと座ったままでいると

人目を気にしてしまう。


高齢でも元気な人は自発的に動くのに

座って、人がしてくれるのを待ってる

甘えやワガママだと思われそうで。、、、


ただのひとりごとです。