5月12日(日)FM藤巻163回目が放送されました。


 

私も東京近郊在住だったら18日(土)19日(日)の駒沢公園の乾麺グランプリに行きたいな〜


4月27日に東京ドームで開催されたTHE YELLOW MONKEYのライブに行ってきたんですね!

吉井さんの大病からの復帰ライブ、吉井さんご本人もメンバーの皆さんもスタッフの皆さんもファンの皆さんも心から歓喜したライブだったことと思います。

亮太さん「カッコいいい」を連発してましたね!分かる〜 カッコいいしか出てこない時ありますよね!(私も亮太さんのライブそうだよ♡)

イエモンは、亮太さんにとって青春ソングなんですね。青春時代に聴いた曲は格別と言うか、やっぱり胸にくるものがありますよね。

(私もいつかDURANDURANのライブに行ってみたいな〜 生ジョン・テイラーを見てみたいな)

吉井さんと言えば、2021年のMt.FUJIMAKI…  ライブ後に吉井さんとそんなお話しもされたかな?

いつか、近いうちに、亮太さんの夢が叶うといいですね😊


映画『オッペンハイマー』を観た話。原爆を作った人の話なんですね。

2019年の弾き語りツアー”In the beginning”で広島へ行ったことを思い出しました。

原爆ドームとか、今までテレビでしか見たことなかったし、戦争は遠い昔に終わったことだと思ってた。

観光気分で原爆ドームを見に行ったけど、見た瞬間、観光気分で来た自分を恥じました。

原爆記念館は、途中からは泣きながら見ました。あまりにショッキングで、その後亮太さんのライブに行ったんだけど、ライブどころじゃなくなっちゃった💧💧💧

帰宅してからお話ししてくれた被爆体験伝承者の方にお手紙書いたよな〜 あのおじさん元気かな? 手紙に「またきっと広島に行きます」と書いたけど、その後コロナになっちゃって… またいつか広島に行ける機会があるといいな。あのおじさんに会いに行こう。

『オッペンハイマー』アマプラで観れるようになったら観ようと思います。

私はこの映画を観て何を思うだろう…




🎵オンエア曲


By the Way (Red Hot Chili Peppers )

SPARK (THE YELLOW MONKEY)

Yesterday Once More(Carpenters)

紙ふぶき(レミオロメン)



「ゲシュタルト崩壊」って言ってたので、なんとなく意味は分かったけど調べてみました。

「知覚における現象のひとつ。全体性を持ったまとまりのある構造から全体性が失われてしまい、個々の構成部分にバラバラに切り離して認識し直されてしまう現象をいう」(ウィキペディアより)

なるほど、なるほど〜。さすが亮太さんですね!そんな言葉、普段使わないし出てきませんよね。本を読む人は難しい言葉を知ってますね。


ファンクラブの名称が「まほろば」になったことについてのメール「新しいコンテンツ楽しみにしています」に対して「うん!頑張りますよ^^」のお返事が可愛かったですね照れ 亮太さん、頑張ってくださいよ〜ラブラブ