3月24日(日)FM藤巻156回目が放送されました。


 

嬉しい!写真付き!!久しぶり〜


少し髪切ったかな?!



YouTubeの『3月9日』3900万回チャレンジのこと話してましたね。

私も微力ながらチャレンジさせてもらいましたよ〜

3月9日までには叶わなかったけど、3900万回達成!良かった\(^o^)/

こうやって亮太さんもXやラジオで取り上げてくれて、本当に良かったですねっグッキラキラ


今回もサンキューメッセージ企画のインタビューや39ライブの感想メールがメインでしたが、沖縄からも39ライブに来た方がいらっしゃったんですね!

北海道から沖縄まで、本当に全国の人達が集まったんですね!凄いな〜!!亮太さんが喜んでる姿が目に浮かぶなぁ😊


「涙に関する話」のメールで、感動した時は左目から先に、映画などを観て悲しかったりすると右目から先に涙が出ると言うメールがありましたが、どちらの目は先に涙が出るとか今まで気にしたこともなかったです。それに気づかれた方、凄いですねびっくり

私もどちらの目から先に泣くか気にかけてみようと思いつつ…

以前のFM藤巻でTVerで「1リットルの涙」が配信されてると言っていたのでずっと観てるのですが、今は9話と10話が観れますが、昨日10話を観て、めっちゃ泣いたぁ😭😭😭

麻生くんもボロボロ泣いてたけど、私もボロボロボロボロ泣いた。でもどっちの目から先に泣いたか全く覚えてないw

今ちょうど「よろこびの書」を読んでるから、こんな病気になってもポジティブに捉えて喜んで感謝していかないといけないのかな… なかなかそんなふうには思えない無理だ😭 これを喜んで感謝しろとは、あまりにもむごい😭 それでも喜んでいかないと運命が切り替わらないということなんだよな… それは分かっていても辛い。やっぱり喜べない😭😭😭とか色々考えてしまいました。

8話も凄く良かったんですよ。麻生くんが亜也を背負って学校の階段を降りるシーンで『粉雪』が流れてジーンときて、(養護学校に入るため)転校する亜也をみんなが『3月9日』を歌いながら見送るシーンで泣けました。

このドラマはリアタイしてなかったのですが、再放送か何かで観たけど最後まできちんと観なかったので、今あらためて観てこのドラマに『粉雪』と『3月9日』がとても合ってるなと思いました。

それにしても、なんで今この時期に配信されてるのかな?『3月9日』20周年に何か関係してるのかな? たまたまなのかな?



♫オンエア曲


春景色(藤巻亮太ver.)

Sakura(レミオロメン)※

北極星(藤巻亮太)

茜空(レミオロメン)※

3月9日(レミオロメン)※

Wonderful & Beautiful (レミオロメン)

光をあつめて(藤巻亮太)

スタンドバイミー(レミオロメン)※

紙ふぶき(レミオロメン)


(※ バックグラウンド的に流れた曲)




スタースタースタースタースター


『ノマドランド』観ました。

亮太さん、この映画で泣けたの?!

私は、泣くとかはなかったな〜

夫に先立たれ、住み慣れた家と街を失っても強く生きる1人の中年女性の生き方というか生き様を描いていました。

私はファーンのようには強く生きられないかな… でも生きていかざるを得ないのかな…