はちみつ梅シロップ 炭酸割り


~7月営業日ご案内~


ほしりこduo新潟県南魚沼市サロン

3日(月) から15日(土)まで




***********


東京出張もみもみ

1日(土) ~2日(日)
16日(日) ~17日(月祝)

***********

ほしりこ兵庫県西宮市サロン

18日(火) から31日(月)まで





***********

シロップ・新?メニュー


 というほどでもないけど笑

毎年仕込む梅シロップと違うのないかなと探してみたら

梅のエキスだけじゃなくて梅の実 丸ごと食べられるレシピを発見

[材料]
梅 1kg
はちみつ (クセの少ないモノ) 1kg
氷砂糖 400g


はちみつの海~


① 梅の実を洗い

② 竹串で ヘタ を取り

③ 鍋に梅と 同量のはちみつを入れて弱火にかける

だんだん梅から水があがってきます

ぐらぐら煮立たせないように (皮がめくれて取れてしまうと只の 梅ジャム になってしまいます)

あくまで弱火ですよ!  よ・わ・び!



アクが出てきたら取る
※ 梅の実の皮が剥がれやすいのでここではあまり一生懸命取らないで~




④ 皮目がうっすら透けてきたら 氷砂糖  を投入

皮が剥がれないように 実がつぶれないように

あまり触り過ぎないよう気をつけつつアクを取る

ある程度煮えて来たらアクも取りやすいかも?

私はアクが気になって 結構早めからアク取りしたので

早々に皮がめくれてしまいました

(その後気をつけながらやったので、仕上がりは実の丸い状態をキープ出来ました)

実の中心が透けてくるまで ( だいたい1時間程度かと) 静かに煮ます

そしてかなりブクブクのアクが出ます

お玉で丁寧に取りますが、ボウル等に取り溜めると

下の方 液体に戻りますので 

「アク取したボウルから、更に上部のアワアワを取り除き」 

そして下の液体は 鍋にリバース笑

コレを何度も繰り返しました

アクやアクや~ と取りたい放題取ってしまうと 

シロップ無くなりますから お気をつけ✋

そして難しいですが出来るだけ 実 を触らないように

崩さないように煮るのがポイントですよ

1時間程煮て 実が透き通ってきたら火を止め

(ここで撮るべき煮上がりの写真を撮り忘れ_(^^;)ゞ)

冷めるまで置いて

煮沸消毒したビンに詰めます

液体は 煮こごり とまではいかないけど ジェリー状になっています

夏場は炭酸割り または お湯で割ってもプレーンヨーグルトにかけても👌


かなり上手くは出来たんですが

はちみつがちょっとくどい感じで、、、

そこを見越して アカシアはちみつを使ったんですけど

どーにもクドい甘さになってしまいました

お客様にお出ししたら皆さん 「めっちゃ美味しいで~」 とは言うてましたけど

やはりもう少しスッキリした甘さの方が好みかな

なので来年覚えていたら 氷砂糖の方を多めにしたレシピで作ってみようと

お、覚えていたら、ね 苦笑

その他

いつもの 梅シロップ (これも今年ははちみつ半分氷砂糖半分で)

も1つ 梅仕事


梅をまな板で挟んで ゴリゴリ
青梅 ならこれで種がキレイに取れます
私のはかなり黄色くなった南高梅だったので一応潰してはみたものの種はパカッと外れず
結局煮込んで柔らかくなってから最後に種を取り除きました


蓋をして弱火で煮込み 
だんだん水気があがってきます 
アクは出ないのでアク取りは無し
時々蓋を取ってかき混ぜながら
梅の実を潰しなら

これも多分1時間くらいかしら

梅の実のみで 砂糖も水も何も入れずに煮るだけの

梅ペースト 

めっちゃ唾液出まくりの酸っぱさです( ̄* ̄)

夏場のさっぱりお料理に

鶏むね肉の梅肉炒め とか むね肉やササミをボイルして梅肉和えとか

豚の冷しゃぶなんかも良いかも~

冷うどんや素麺などの出汁に入れても



クエン酸がた~っぷりですし、胃腸の調子も整えてくれる 梅

もう梅が出回り終わりのレシピ紹介ですが

余っていてお困りの方、是非!




て、新生姜の季節でもあるので

ジンジャーシロップも みじん切りの具入りとシロップのみ使うのと2種類作ったり

大忙しのこの季節の仕込みモノあれこれでしたo(^o^)o