6月のお休み(西宮北口)

6月10日(土) から 20日(火) まで、お休みさせていただきます

先月に引き続き、「長時間がお得なお試し新メニュー」 をキャンペーン価格でご案内しております



       **********


6月の営業日(新潟県南魚沼市)

6月11日(日) から 19日 (月) まで営業いたします

午前9時頃からでご予約受付中です。
もっと早い時間で!夕方何時までに入ればいい?など、ご質問いただきますが
早くも遅くも、お時間は柔軟に対応出来ます!ご相談下さいませ


       **********




現在のうちの鉄子さん



南部鉄器 鉄瓶 が我が家にやって来てから

1年半ほど経ちました


西宮北口の自宅に居る間は 毎日使ってます

お白湯やお茶などの 飲み物用のお湯はこれでしか沸かしません!

実家用にもうひとつ欲しいくらい


「おーい、〇〇〇~ (←父の名前)、次来るまでに『南部鉄瓶のいいヤツ』買うといて!」

なーんて言えたら


・・・・・


オモロイのに Ψ( ̄∇ ̄)Ψ






鉄瓶に憧れて、欲しいなあ~と思っていた頃

でもさ、鉄ってやっぱ錆びやすいしね・・・お手入れ大変なんだろうな

と思ってた


昔はどこの家にも『鉄のフライパン』があって(てかテフロンのが無かったから鉄のが当たり前だった)

油をしっかり馴染ませたり、上手いことお手入れしてないと

錆びてしまってチャーハンとかくっついてたし

中華鍋だって

あまり洗剤でゴシゴシ洗ってはならぬ 、というのが常識で

鉄瓶・・・買ったはいいけど、私には使いこなせんわ (´・ω・`) 

という状況になるであろう、と 躊躇していたの


だがしかーし✋

高いお買い物だからって 失敗を恐れてばかりいては始まらぬ

いろんな意見や お使いの方の感想なんかを いろいろ調べてみて

「良い方の体験談を参考にしよ」 っと、思いきって

ご縁のあった 「鉄子」 に、嫁に来ていただいた



結果・・・

なんのことはない


湯、沸かす 

⇒ 鉄瓶 あっちっち

⇒ 直ぐに中身 (お湯) を保温ポットに移す

⇒ 蓋を取る

⇒ほぼ 一瞬で乾く

という、魔法のような手軽さで

なんの心配も手間も要らない、良くできた嫁なのであった ( ☆∀☆)

そうなの

分厚い鉄 なだけに、お湯沸かしたら ほーんとあっちっちになって

すぐに乾くのよ

だから

洗ってはダメ

外側は、熱々の間に 緑茶を含ませたペーパータオルでポンポンと叩くように拭きます 

(ごく たま~にでOK! 注:ワタクシ調べ)

ただひとつのコツは

中身をすぐに移して空にする だけ


ずいぶん昔に見たテレビで

喫茶店をやっていらっしゃる女性が、珈琲を淹れるお湯を鉄瓶で沸かしてはった

鉄瓶のお湯が好きだから・・・と

毎日長い時間火にかける鉄瓶の中は『湯の華』と言えばいいのだろうか? (温泉のそれとは違う意味で)

透き通るような白い何かが 「育って」 いて、とても綺麗だった

「鉄瓶は、毎日毎日 使って育てるモノ なのだ」 とその方が言っていた


うちの可愛い鉄っちゃんは

毎日使っても たかだか30分ほど・・・まだそれほどには変化はない

30年後に 再びブログでお知らせ出来たら!

・・・と、思っている

・・・・・・・・・・

さ、さ、皆さん! いっせいに突っ込みお願いしまーす 笑





取りあえず、30年も待てねーわ (* ̄∇ ̄)ノ なアナタに

現在の 「鉄子のあられもない姿」 をお目にかけましょう





中を上手いこと撮ろうと思って

キッチンのあちこちについてる スポットなライトを点けたら

なんだか 「スポットライトを浴びる鉄子」 になってしまって照れる( 〃▽〃)



ところどころ、赤色になっている部分はあるけれど

これは錆びではないんやで✋

一回二回の使い始めからこんな風でした

心配でこれまたネットで調べましたが 「錆びとは違う」 という記述多数

実際、沸かしたお湯は 透明に澄んでいて

鉄錆びのような匂いや味もいっさいしません

「匂いや味」 を確認していれば、「鉄錆び」 は直ぐにわかりますよね


少~し 青白くなっているところは 湯の華 やろか?

鉄瓶で沸かしたお湯は、本当に まろやかで

甘味のある美味しいお湯 (私は煮詰めてお白湯で飲みますが) なので





↑↑↑ 1年半前にうちに来たばかりの頃の 鉄子さん キメ顔ショット

ふっ

おぬし、まだまだアオイのう (-。-)y-~