第二子の妊娠について③から続いています...🌙

入院2日目の朝には1日目に入れたラミナリアを抜き、新しいラミナリアを11本入れました。前もそうでしたが、ラミナリアを抜くのも痛く、入れるのも本当に本当に痛かったです、、

2日目の日中もずっと赤ちゃんのための服を作っていたので、赤ちゃんのことを考えながら過ごして幸せな気持ちでした ☺️

そして、分娩予定日の3日目の朝にラミナリアを全て抜いて、子宮口の広がりを確認し、バルーンを入れてもらいました。バルーンは初めて入れるので、また痛い処置なのかと緊張しましたが、ラミナリアを入れるほど痛くはありませんでした 😔🫧
そして、部屋のベットで横になりながら陣痛促進剤の点滴をし始めました。陣痛の起こり具合を見てもらいながら、一定時間ごとに促進剤の点滴量を増やしていきます。

その日は17時まで点滴を続けましたが、うぅっと声が出てしまうぐらいで耐えれるぐらいの微陣痛ばかりで赤ちゃんが出てくる気配がありませんでした ふとん1
促進剤がもうなくなってしまったため、その日は中止し明日に持ち越しましょうと言われました 泣くうさぎ

入院4日目 くまクッキー
また朝から内診をし、バルーンの位置がズレていたようで入れ直してもらいました。そして、また朝から昨日と同じように促進剤の点滴を始めました。促進剤は昨日より強めのものに変わったようです。
昨日よりも早くから強めの陣痛が来始め、14時ごろには定期的に強い陣痛が来ていたのでLDRに移動しました。
そこからが本当に長く、、促進剤をどんどん増やしていくにつれ、耐え難いぐらいの陣痛が1分間隔で来るようになり、叫びまくりました。その度に助産師さんは肛門?をぐっと押してくださり、足を温めるためにマッサージをしてくれました 泣くうさぎ

LDRではオルゴールがずっと流れていたのですが、妊娠中にずっと聞いていたBlueのギフトが流れてきて、自然に涙が溢れてきました。もうすぐ会えるけど、またそこからお別れのカウントダウンが始まるんだと思うとやっぱり悲しくて仕方なかったです。。

そして痛すぎる陣痛に悶え苦しみまくり、19時前にやっとの思いで赤ちゃんを出産しました 😢✨
旦那にも出産に立ち会ってもらうことができました 花
30分ほどで赤ちゃんを抱っこさせてもらい、それからしばらくは家族の時間を過ごしました 👒
旦那は、1人目の子のファーストトイと写真立てをわざわざ家から持ってきてくれ、家族4人みんなで写真を撮ろうと言ってくれたことがすごく嬉しかったです。

赤ちゃんは7ヶ月でしたが、爪も指も細くてきれいで、お腹の中でこんなにも頑張ってたくさん成長してくれたんだな、と思いました 🥺🫧



次の記事に続きます...🫧


第一子の死産についてはこちらから読めますチューリップ