こんにちは。ニコニコ
そろそろ学生ビザと保護者ビザの3回目の更新の時期です。ぼちぼち必要書類の準備を始めました。
娘はマレーシア大学留学、3ヶ月目。
息子はマレーシア留学、もうすぐ丸3年になります。






中華街のアートストリートパンダ







3年前、息子は日本の公立小学校を卒業してから、マレーシアの英国式インターナショナルスクールの小学校6年生3学期に入学しました。




留学をすると息子が決めたのは、小6の夏休みの終わり。決めた理由は、面白そうだから。照れ
我が家は、英語よりもまず日本語が大事、という方針だった為、留学をすると決めてから英語の勉強を始めた程度での、インターナショナルスクールへの入学。。
息子は洋楽やハリウッド映画が好きで、英語をよく聴いてはいましたが。
さーっぱり分からなかったと思います。。
でも、英語不足であっても、マレーシアには入学が出来るインターナショナルスクールがいくつかあることが、とても有難かったです。




今のご縁のあった学校に通い始めて、もうすぐ丸3年になります。
そのうち2年間はコロナ禍。
オンライン授業は1年以上あったかな。。




英語の上達には、3年が必要とも言われています。
クラスメイトと戯れることもない、オンライン授業が長々と続く日々に心配もしました。





やっとここ最近、本人も英語に自信が付いて来たか、留学生にとって成績を取ることが一番難しい英語の教科でも、安定して合格点を取り続けることが出来るようになって来ました。えーん
主要教科の成績は、進級出来る出来ないにも関わって来るので、毎回毎回定期テストの度にハラハラドキドキで。。ショック





1年ほど前だったか、息子の様子が変わった時期がありました。





スマホの表示を英語に変えて。
YouTubeも大好きなお料理動画も、英語で外国人YouTuberや外国人シェフだけを観るようになり。
映画は元々英語音声、英語字幕でしたが。
日本のアニメも音量を小さくして、英語字幕を読む。
最近は、英語で学生向けのファイナンスの本を読み始めて。
BBCニュースも聴き始めて。





息子自ら、授業以外でも積極的に英語まみれになって行きました。
きっと分かるようになってきて、楽しくなって来た頃だったんじゃないかな〜と思います。
本人は、放課後の留学生向けの英語クラスでお世話になっている先生がとても良いことと、クラスに日本人男子が一人だけなことが気に入っていると言っています。




日本の中学にも戻ろうと思えば戻れる期間は、このままマレーシアで学ぶのも良し、日本に帰りたければ帰るのも有り、と私は考えていました。
特にコロナ禍には、色々考えさせられました。




でももうこの春からは、日本では高校生の学年です。
息子は一貫して、このまま今の学校での卒業を目指すと言い続けています。プンプン
平和で面白いクラスメイト達にも恵まれていて、良かった。。





留学を決めた3年前と今は、世の中の状況も大きく変化をしていますが。
もう次は大事な学年のYear10。
この学年にもなったら、このまま卒業資格取得を頑張って目指すことが目標です。
とは言え、やはり柔軟に臨機応変な気持ちは持ち続けながら。ニコニコ






先月と今月に作られた、茶色い息子飯。照れ

こだわりタルタルソースのフィッシュバーガー。

お店みたいな味にしたい、まだ要スープ改善の小籠包。

仲良くまとまったニョッキ。
マレーシアのローカルB級グルメのマギーミーゴレン。
ホワイトソースも手作りしてクロックムッシュ。


とにかく息子が食べたいものを息子が作ってみんなで食べる、癒しの時間です。。照れ