私はもともと、せっかちだし、

要領も悪くはない方なんで、しっかりしてるねって小さい頃から言われてきたんです。

親にもあなたは手がかからないからって。

だから私は手がかからないいい子を演じてきた。

それが思春期になり爆発。笑

反抗期爆発。

親の言う事は聞かなくなりました。

 

子育てしてても、みんなにしっかりしてるね。

凄いね。いつも元気だねって言われるようになり。


自分の中での違和感。

その違和感が段々と大きくなっていった。


しっかりしてるね。

いつも幸せそうだね。


これを言われると。

段々としんどくなり。

終いに、イライラしだしたんです。


え?私の何がわかんの?ってね。


全然幸せじゃなかったし。

全然しっかりしてないし。

無理してるだけだし、ただ必死なだけなんですけど。


いつもイライラ。

そのイライラが何かもよくわからないまま。

日々の子育てに追われる日々。

自分の時間なんか全然なくて。


いつのまにか、自分の感情さえ感じなくなって

いったんですね。怒りは二次感情。

それがわかってたら、よかったけども。

当時の私にはわかるはずもなく。

怒りをほったらかし。

自分を置き去りに。


自分を完全無視した。

自分を雑に扱った。

自分虐めをし続けた。


長い間、自分を無視してきた結果。

心を病んだんですね。笑


でも子供達にはめっちゃ愛情を注いだ。

私の宝物なので。

私なりに200%の愛を注いだつもり。

自分のコップはいつもカラカラなのに。

少し溜まっては、子供らに愛を注ぐ。🫗


だから私はいつもカラカラ。