昨日、ナチュラルクリーニング講座で教わった方法で洗濯漕を掃除。

ほぼ一日、洗濯機に張り付きました。

 

洗濯漕の汚れ、すごかった...。 出るは...出るは...。ガーン

こんなに出たのは初めてです。

っていうか、いつも機械まかせで、ちゃんと見たのも初めて。

    排水管が詰まるので、流さずすくって捨てます>

 

5時間放置後、結局7回以上すすぎましたが、まだ出ます...。

水面に浮く汚れよりも、9割は底に沈むずっしり重い土のような汚れでした。

トータルで 1/3カップは出ました...ガーンあせる

20年も使っている洗濯機なので、相当溜まってたんでしょうね。

それでも1年に2回は洗濯漕掃除をしていたのに...。

水だと効果が小さいのかもしれません。

60℃のお湯&過炭酸ナトリウムのパワーはほんと スゴイ!!爆  笑

 

数日前に参加した、朝型美人塾主催の「掃除・洗濯を科学する♪ナチュラルクリーニング講座」

普段から洗濯はせっけんだし、掃除もアルコール、重曹、セスキ、クエン酸を使ってるし、

私、まあまあナチュラルクリーニング実践してるよ!

って思っていました。

 

が、本橋ひろえ先生の講義を聴いたら、いやぁ~本当に私はナンチャッテ...でした。 恥ずかしっ。

掃除・洗濯を化学的にはもちろん、主婦目線な工夫いっぱいで 具体的に説明してくださるので、すごく明解!

いちいち目から鱗がバラッバラ落ちる感じで、"そういうことかぁ~"、"だからかぁ~" を心の中で連発してました。

 

中でも、

「お湯でつけ置きしなければ汚れは落ちない。落とせなかった汚れの蓄積が嫌なニオイのもとになる」

 

「洗剤の使用量は、水量でも、洗濯物の量でもなく、汚れの量」

 

「お風呂の残り湯は30℃を下回ると雑菌が爆発的に増える」

 なので、一度冷めてしまった残り湯での洗濯はアウト!

 

「女性より男性。さらに男子は皮脂が多いから洗濯物は洗剤量が2倍になる。(夏はさらに2倍)」

「男子は肉を焼いたフライパン。お湯じゃないと油は落ちない」

 確かに、うちにサッカー男子がいた頃は臭かった...あせる。 本当に何やっても臭かった...あせる

 

「せっけんは汚れに負けると油に戻る。」

 

などなど...、名言?だらけ。

 

たかが掃除・洗濯と言うなかれ!です。

掃除・洗濯は化学。

意味がわかると日々の生活の質が変わります。

この講座は本当に情報量が多く充実していて、一度に整理することができませんが、

日々少しずつ実践していけば、デキてる!を実感しながら胸を張って一日過ごせそうです。

参加して本当によかったです。ウインク

 

お湯で洗濯するために、とりあえず汲み上げポンプを購入。

でも、やっぱり理想は 洗濯機用の混合水栓

早くつけたいなぁ...ドキドキ