“BELL”の競技用MXメット“MOTO-9 FLEX”をチェック!! | ライコランド柏店 ヘルメット担当青木のこだわり

ライコランド柏店 ヘルメット担当青木のこだわり

千葉県柏市の世界最大級オートバイ用品店「ライコランド柏店」ヘルメットスペシャリスト「担当青木」の
ヘルメット情報ブログです。あらゆるヘルメットの幅広い情報やこだわりのサービスをご紹介します!
ヘルメットのことなら何でもご相談ください!

いつもライコランド柏店ブログを

ご覧頂いて誠にありがとうございます。

 

本日は青木の後学も兼ねて

MXコーナーの“BELL MOTO-9”を

チェックしてみましょう。

デザイン名“ファストハウスWRWF”で

マット仕上げのカーボンをベースに・・・・

下半分のみホワイト塗装ロゴでデザインされており

国内のPSC/SGに対応していないため

レース専用品であることを大きく表記されています。

 

頭頂部は・・・・

オジサンの青木には松本零士先生の名作

“キャプテンハーロック”の“アルカディア号”にしか見えない

グッとくるクロスボーンデザイン!!

 

機能としては・・・・

コインを使わずにバイザーの着脱を可能とした

ネジを採用していたり・・・・

余ったあごひものバタつきを抑制するストッパーとして

強力なマグネットを採用し使い勝手がよく、

汚れた際にもご作動せず、かつ洗いやすいシンプルな

仕組みを採用しています。

内装に関しても・・・・

もちろん着脱式の内装を装備し

チークパッドもエマージェンシー対応が可能な作りとなっています。

特にこのライナーが新しい安全性能を考慮し作成されており

硬さの異なる積層の発泡ライナーにより

エネルギーの拡散をスムーズにし、回転方向の

エネルギーの吸収にも効力を発揮します。

さらに多くのスリットにより高いベンチレーション性能が期待できます。

 

内装も内部の発泡ライナーの形状に合わせ

他に類をみない形状で構成され

高いベンチレーション機能と最小のスポンジにて

構成することによりスポンジの変形による遊びを無くし

カチッとしたかぶり心地となるように作られていて

さすがレースモデルといった仕上がりです。

 

まだまだ、国内のMXシーンでは浸透のない

“BELL”ですがMXの本場USAで鍛えられた

作り込みとなっていますね。

 

公式LINEもよろしくお願いしまぁ~す。

AGV

 http://www.dainesejapan.com/list76_landing.html

Arai

 http://www.arai.co.jp/jpn/top.html

BELL

 http://www.acv.co.jp/01_product/bell_top01.html

HJC

 http://www.rs-taichi.co.jp/hjc/prdct.html

KABUTO

 http://www.ogkkabuto.co.jp/

NOLAN (X-Light)

 http://www.nolan.jp/

SHOEI

 http://jp.shoei.com/

SUOMY (日本代理店 ETHOS DESIGN)

 http://ethos-design.info/

WINS

 http://www.wins-japan.com/

YAMAHA

 http://www.ysgear.co.jp/mc/helmet/

 

 RICOLAND柏店 HP
RICOLAND柏店 公式face book
RICOLAND柏店 スタッフブログ
RICOLAND柏店 PITサービスブロブ
RICOLAND柏店 インショップ アップガレージライダース柏
RICOLAND柏店 併設ショップ トライアンフ柏