普通のエプロンです。白いブロードを紅茶で淡く染めて、森南海子さんの「ベスト付きエプロン」を作ろうとしたのですが、派手になったサンドレスだった布も使おうとしたのが失敗の元でした。仕方なくスカート部分だけでやり直しましたが、結論は、基本的なサロンエプロンが「ベスト」だと言うことでした。

 サロンエプロンは紐を縫うのが面倒です。私の手抜きのやり方は、

(1) 四角い布の上辺を3センチ巾で三つ折りして縫います。これがそのままベルトの代わりになります。

(2) ポケットを付け、その上あたりのベルトにタックを2本縫います。

(3) 市販のテープかリボンを、三つ折りの穴の中に3センチ程入れて縫い付けます。テープの先 は別布でくるむと可愛いです。

(4) 胸当ては、25×25の布をベルトの中央に縫い付て、50センチ位の紐の両端を布でくるみ、胸当ての両端に縫い付けます。 派手な布は小さく使うと可愛いですね。