福岡県でアロマや手作り石けんのレッスンをしている 

宮城県育ちの

Softly(ソフトリー)よしだりつこです。

 





 レッスンレポ滞っておりました




11月はファンネルスワール 模様の石けんレッスンを行いましたよ。



ファンネル漏斗
スワール 

こんな意味があります。


漏斗を使って渦模様を作るんですね。


今回は漏斗は使わず、型に流し込みました。





場所を貸してくださっているサロンのあいかさんも

どうやってこの模様ができるのか気になる

と一緒に参加してくださいましたよ。





それぞれ、好きな色をつくり〜





型に流していきます。
型はチップスターの空き箱


漏斗は使わず、自分の感覚で流し込んでいきます。





最後に模様もつけて






家に持ち帰って型出しをしたら






カットして出来上がり〜

あとは1ヶ月熟成させて使えるようになります。


色んな模様の断面があるので、毎回どれを使おうか迷ってしまいますね






手作り石けんは
その使い心地のよさにリピートしたくなる方がたくさんいらっしゃいます。


ご自身のために、ご家族のために、一緒に石けんを作りませんか?



自宅でも作れるようになりたい方はホームソーパー検定がオススメです




<Softlyレッスン内容>

shabon+.初めてさんの石けんレッスン
石けんづくりに興味があり、はじめて、または久しぶりに石けんをつくりたい方のためのレッスンです。
詳しくは→https://ameblo.jp/ricoco611/entry-12410226526.html


shabon+.月一お楽しみ石けんレッスン
マーブル模様やスワール模様、季節に合った石けんなどをつくるレッスンです。
詳しくは→https://ameblo.jp/ricoco611/entry-12410421105.html


shabon+.ホームソーパー検定
自宅で安心安全に石けんが作れるようになるHSAハンドメイド石けん協会の充実したレッスンです。
詳しくは→https://ameblo.jp/ricoco611/entry-12410209891.html