インカインチオイルっ知ってますか?
油は主に
エネルギー
細胞膜の形成(細胞膜は栄養を取り込んだり細菌やウイルスの侵入を防いでくれます)
私は最近知りました

サラダにはずっとエゴマ油とお塩をかけてたべていたのですが
最近、エゴマ油売ってないですよね?
テレビか何かで有名になってしまったのでしょうか

どこのスーパーでも売り切れだったので
先日アロマを買うついでにデパートの輸入食品のお店に行ってみました
でも、やっぱり売り切れでした

何か代わりになる油がないかな~と探していたところ
発見しました
発見しましたインカインチオイル

サチャインチという星型の実をつける植物の種から採れる油です
オメガ3はもちろん、ビタミンEも入っているのでエゴマ油よりも酸化しづらいそうです
油は主に
エネルギー
細胞膜の形成(細胞膜は栄養を取り込んだり細菌やウイルスの侵入を防いでくれます)という働きをしてくれるのですが
油の種類にも色々あり
オメガ3とオメガ6は 1 : 4
の摂取が望ましいと言われています
オメガ6は普通の食生活で十分に取り過ぎているので
その分オメガ3をもっと摂らないと油のバランスが悪いということなんです
オメガ3って
アレルギーの抑制
炎症抑制
などの働きをしてくれるので、アレルギーっ子のうちでは5年ほど前から油には気をつけていました
サラダにかけたり納豆にかけたりして食べていますよ

エゴマ油は香ばしい感じがしますが、インカインチオイルはグリーンな感じ?がします
私は

子どもたちは

な味でした
そんなに癖がないのですぐに慣れそうだけど

最近は主人も油やマーガリンなどにも気をつけてくれるようになりなんだか嬉しいです

