昨日は、NO残業dayだった。

 

会社の会合があった為、会合の1次会で帰ってジムに行こうと計画していた。

乾杯の1杯だけお酒を頂き、あとはひたすらウーロン茶で我慢、我慢。

 

そして1次会が終わり、そそくさと駅へ・・・。

 

が、しかし!!!!!

携帯がない滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

かばんをひっくり返すような勢いでゴソゴソ探しまくるが・・・無い。

しばし、駅の改札前で回想すると、会合が行われる場所に行く直前まで、つまり会社を出るギリギリまで仕事に追われていて、もう時間がない、行かねば!!とバタバタしながら出て行った。

なのでデスクに携帯を置いたまま出て行ったのだった。

 

ジムに入るには、携帯の中のアプリのQRコードをタッチしないと入れない悲しい

 

会社に戻ってみるも当然だが、シャッターが閉まっていてどうにもならない。

ジムに行くのを泣く泣く諦めた。

 

ジムに行く事が出来なくなったのは仕方ないのだが、改めて携帯がないと不便で何も出来ないという事。

 

コンビニで何か買おうにも、paypayや楽天payなどのキャッシュレス決済アプリに入れているし、誰かに電話しようにも、電話番号は全て携帯の中にある。

何か調べようとするにも、携帯を使っているし、なんなら目覚ましのアラームも・・・⏰

 

どれだけ携帯に頼っているのか、頼っているというよりもむしろ依存しているんだなと実感した。

便利過ぎるが故に、手元に無いとたちどころに何も出来なくなるという有様だ。

 

携帯社会にどっぷりと依存している事が嫌というほど分かった昨日でした絶望

 

 

 

 

 

 

 

マッシュポテトでビシソワーズ(冷たいジャガイモのスープ)を作りたくて色々買ってます✨