礼儀作法について思う事が多々ある。


動画やsnsで、食事のマナーが悪い人がいて

びっくりする事があった。


お箸の持ち方

お椀の持ち方

食べる時の手の位置

食べ方

など。


他の国の文化影響してるのかもしれない。


けれど、恥ずかしくなるような作法をしてる人が、

多い気がしてならない。


私も高校生まで、お箸を使うのが苦手で、フォークとナイフを使う食べ物を好んでいたけれど、

大学生になって、外で友人とご飯をしたり

先輩や目上の人や、年上の方とご飯をする機会がある時に

とても、恥ずかしい思いをするのではないかと。


そして、好きな人とご飯をする時に

相手に不快な気持ちを持たせたくないと思って


恥ずかしながら、修正した。



遅かれ早かれ、社会人になると、最低限のマナーは見られる気がする。




そして、最近さらにびっくりしたのは、韓国の方が良くやるからなのか

食べ物を掴んだお箸で、相手と乾杯のように

食べ物同士をぶつけ合う事。


それは、見て不快に思う人がいた場合、直すべき事なのかもしれない。



韓国や韓国料理屋さんで

韓国の作法をするのは理解できる。


中国や中国料理のお店で

そこならではの作法をするのはわかる。



でも、日本で日本料理のお店でそれをするのは

違和感を感じてしまう。



昔、父に言われた事があった。

女性は良くも悪くも凄いマナーを見られるし、育ちをそこで判断されるから、しっかりと良いもの悪いものの判断や、きちんとした場所でのテーブルマナーや服装、振る舞いは学んでおかないといけない。

それに、常に意識してないと、言葉と一緒で言動は不意に出てしまうから、意識して過ごしたほうがいい。一般常識も意識的に自ら学ばないと、よくない評価をしてくる人はいるから、それも知識を持っておいた方がいい。



今思えば、父のその言葉がいかに大切なのかが分かる。


他文化を知る事は良いことだけれど、きちんと分別をわきまえておかないと、痛い思いをすることもあるのかもしれない。




父のその言葉は、私の中の父親の助言として、深く深く心に刻み込まれている。




もう35歳かと思うと、世間一般的には

おばさんなのかもしれない。

こんなマナーのことを書くのも、古臭いとか、今はそんなの関係ない!なんて若者に言われてしまうのかもしれない。

大切だなと思うことを発信するのも、なかなか時代に追いついていないかも。

と思いながら、発信してみている。


でもなんだか、日本の良さは

古いものを大切にして、

島国ならではの、自国の色濃く残った文化を

絶やさず、色褪せらずに

継続して継承していくこと。

ではないか、と私は思う。