必要な検査すべてが終わって、

右乳房全摘、自家組織再建という方向性が決まったので、
再度、乳腺外科の先生と面談した。
形成外科の先生から、手術日の候補が上がってきたらしい。

乳がんの手術は乳腺外科の先生、再建は形成外科の先生が担当してくださるそう。
1次1期再建でお腹の脂肪と皮膚を利用する再建の場合、
形成外科の先生が1日、空いている日しか、手術できないとの事で、
4つの候補日が上がってきていた。
再来月になる9月20日と、10月に3つの候補日。
乳がんの手術は、乳腺外科の先生がしてくださるそうだけど、
診察を担当してくれている女医さんの手術日は曜日が決まっていて、
形成の先生の候補日だと10月の最後の候補日しか、合わないらしい。
他の日だと、違う先生の手術になるとか。
10月最後だと、3か月近く待つことになってしまう。
さすがに、先すぎるよなぁ。
私の場合、成長スピードは遅いタイプの乳がんらしいけど、
やっぱり、広がってしまわないか、あんまりほうっておくのは、不安だし。
ということで、どうせ先生が変わってしまうのならと、一番早い日にお願いすることにした。

それでも2か月近くは待つことになる。

来月、手術前検査があるとの事で予約を入れたけど、
それ以外は、ただただ、あと2か月近く、手術日を待つだけ。

手術は、違う先生に担当してもらうことになったので、
主治医の先生が、代ることになった。
次回、手術前検査の日に、新しい主治医の先生と、最終確認をすることになった。

という訳で、手術日決定、主治医交代 の話。

*これは、今からほんの数カ月前の出来事。思い出して書いてます*