お弁当貼りながら年金の話 | にこ・りこ日記

にこ・りこ日記

ぐーたら主婦が一念発起!! 日記を描くことにしました。

最近……

 

いや、最近始まったことでは無いか……

 

疑問が生じたらまずyoutube先生に聞いてみる照れ

 

 

先週『年金定期便』が届きました。

カテゴリーを『アラカン』に変更すると断言してたけど

そろそろか……

 

 

ウチのヒトは定年退職が60です。

その後は65まで再雇用とかになるのか?

ガクンとお給料が減るうえに前年の所得税が怖いです滝汗

 

だもんだから?

急に迫って来るものにビビりyoutube先生に聞いてみたワケやれやれ

 

 

 

 

つまらない話なので

詰まってるけどつまらない弁当の絵を挿絵風に……

 

 

高菜漬けの一部が痛んでいたもんだから

いつもはやらない油炒め煮した時のお弁当だわ

 

 

 

システムだけを教えてくださる先生にしておけばよかったのに

 

 ほんとのコト?視聴数を伸ばすために盛ってない?

 

って思う程大変な現状を訴える動画を幾つか見ました。

ソレ撮ってるスマホを速攻解約しなきゃでしょというレベルガチガチ

 

 

 

 

前日とほぼ同じ栄養素を摂取しとる棒人間

 

 

 

2000万円問題はココから出てきたんだろうなぁと

数年前の麻生さんの言葉を思い出してちょいと納得した次第。

 

が!

 

 

 

カレーです

コレについては夏の間に細かく日記に残したい

 

 

 

そもそも暮らし方や金銭感覚は人それぞれなのに

一律みたいに2000万って言い切ったトコロが

押しつけがましかったなと。

 

 

 

カボチャは生のままカットして冷凍するほうです

こちらは煮物

 

 

 

 

そんな言葉に一喜一憂しないようにと

若い時は先のコトが心配で話をすればすれ違い

別れてやろうかと思ったこともありましたが

 

 

 

 

この化学調味料無添加の塩昆布が硬いのなんの

 

 

 

 

まだ感覚が近くなったとは言い難いですが

困らない程度にあればそれでいいのかなという

そんなお年頃になったような気がします。(←私が)

 

 

 

直ぐに食べられるお菜が冷凍室にエビチリしか無く

糠漬様に感謝する弁当

鮭は朝ごはんの皿から一つまみ拝借

 

 

 

 

冷蔵庫にお菜が無いと言いながら

手を加えれば食べられるモノはあるんですよ。

何しようと思って買ったのかしら?

老後は買い過ぎないようにしよう。

 

今もだよ!!って声が聞こえてきそう笑い泣き

 

 

なので……

 

 

 

 

 

やってます感を出す真顔

 

ニンジンのナムルと

夏野菜とじゃこ天の炒め物は朝作りました

 

 

 

 

 

 

若い時とは違った夢とかあるので……

例えば夫婦でつましく暮らすとかですけど

今できないので夢は膨らむばかりですがんばろー!

 

 

 

 

 

 

先週の今頃ウチのヒトと食べてた

汁なし担々麵風ビビン冷麵

茹で卵の塩こうじ漬け1個も半分にするのよドキドキ

 

 

 

 

ウチのヒトがいたら日記の更新もできゃしない!!

なんて愚痴がこぼれないように(←実際そうなんですが)

日記は短めにチョコチョコ残していきたいと思います。

だけど三日坊主なんだよねぇ~

 

 

 

そうそう、定年の話ですが……

 

 

 

私の今の職場は定年が無いと言われました滝汗

 

 

 

年金受給、70まで伸ばせるか!?笑い泣き

 

 

 

 

知らぬ間に入っていたお任せ広告というボタンが

知らぬ間に自動になっていました。

油断も隙もありゃしない!!ムキーッ

速攻切りました、見にくくて失礼しました申し訳ない

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村