こんにちはくもり


こちらは、
今にも雨が降りそうな空。
寒いです。



『駅の名は夜明』

髙田郁/著

シリーズ2作目。

鉄道がテーマとなった

9つの短編集。



それぞれの話は

繋がっているところもあって

楽しめました。



出てくるのは何かしら

困難を抱えている人たち。



我が子を病で失った母親。

金婚式まで5年を残し亡くなった夫。

シカトされてしまう女子高生。

両親が離婚した男の子。

妻の介護に疲れた夫。

夫と離婚することになった妻。

夫を亡くした老女。

両親を亡くし蕎麦屋で働く女性。

余命わずかな父と音信不通だった息子。



みんな辛いことがありながらも

毎日を過ごしている。

どの話も優しくて、ぐっときて。



あとがきにこんな言葉が。


幸せを心から望めども、人生はそう容易くはない。誰しも病や老いから逃れられず、思いがけない災禍に見舞われることもあります。そんな時、声を限りにエールをおくられると、却って辛さが増すこともあるでしょう。
NOT DOING, BUT BEING─何もしない、でも、傍に居る。
九つの物語が、あなたにとって、そんな存在になれれば、と願います。


読み終えて、  

まさにそんな温かい本だったなと

感じています。



夜明駅って実際にあるようです。

いつか行ってみたい乙女のトキメキ




「目的地に行くために必要な途中下車もあるさ。疲れたら、降りていいんだよ」
「次の列車は、必ず来るからね」p95





地下鉄




今度は富山のお米を買ってみました。

富富富(ふふふ)

という名前がかわいいラブラブ



とてもおいしかったですウインク