ハッピーキャリアのつくりかた | アフタヌーンティー研究家 藤枝理子「英国式紅茶教室 エルミタージュ」Powered by Ameba
     紅茶マナー研究家・藤枝理子のサロンマダム日記   

    分も、そして周りも Happy になれる

                    キャリアを咲かせませんか?

     


     「 性にとって、これほどハッピーなキャリアはないのでは…? 」

     

     日々、実感しているサロネーゼという仕事。

     おすすめする理由を具体的に挙げてみますね。



     1 女性特有のライフバランス

     

      女性の人生って平坦ではありません。

      結婚、出産、子育て、介護と、いくつもの波が

      次から次へと待ちうけていますよね。

      穏やかなさざ波ばかりではありません。

      中には自分でコントロールできない大きな波が

      襲いかかることだってあります。

      そんな女性の人生において<家庭・仕事・趣味> 

      この3つのトライアングルを時々の状況にあわせて

      フレキシブルに調整できることが、まず一番の魅力。




     2 キャリアプランニングを自分で決めることができる


      女性の場合、ファーストキャリア=新卒で就職した会社や仕事を

      定年まで続けるパターンは非常に少なく、

      結婚や出産の時期にキャリアを離れる傾向があります。

      いわゆるM字曲線です。

      この、M字を乗り越えたあとにやってくるのが再就職という壁。

      いくら華やかな前職の経歴があったとしても、

      ブランクはデメリットと捉えられ厳しいケースも多くあります。

      サロンをはじめるには、年齢制限はありません。

      定年もありません。

      最近では、定年退職後の楽しみとして

      サロネーゼを目指すかたもいます❢


      スタートもゴールも自分次第。

      自由にキャリアをデザインすることができるのです。


      

     3 自分も、そして周りも Happy になれる


      女性は、男性と違って、出世や収入よりも

      人を喜ばせたり、人から感謝されることに幸せを感じるものですよね。

      <誰かに必要とされている!>という実感が

      そのまま生きがいにもつながります。

      

      結婚して家庭に入ったとしても、

      子どもが小さな頃は家族が自分を必要としてくれます。

      それが大きな支えとなり、充実感や達成感を得ることもできます。

      けれど、子どもの成長なんてあっという間。

      しだいに家族が家にいる時間が少なくなると、

      だんだんと取り残されたような疎外感を覚え、

      <空の巣症候群>になってしまう女性も少なくありません。

      そんなとき、自分の存在意義を見出すことができるのも

      このやわらかキャリア。

      

      つまり、好きなことをしながら、まわりから感謝され、

      社会とつながりを持ちつつ、

      イデンティティー=私らしさ を表現することができるのです。



        

     私自身、もうすぐ子育てが一段落します。

     常にギリギリの綱渡り状態ともいえる子育て期間でしたが、

     過ぎてしまえば一瞬の出来事にさえ感じます。

     楽な道ではありませんでしたが、

     あのとき分かれ道でこの仕事を選択してよかったと

     心から思っています。


     生時計 時計って聞いたことありますか?

     自分の人生を24時間に置き換えてみる作業です。

     時間を3年として、18歳の娘は人生の午前6時。

     太陽が昇りはじめ、明るい朝を迎えることろ…。

     親の私は、人生の午後です。

       う~ん、気分的にはまだ朝の8時位なんですケドね、笑

     

     あなたは今、人生の何時ですか?

       生時計 時計  http://life-clock.net/

     花を咲かすも枯らすも自分しだい。

     一日一日を大切に過ごしていきましょうね。



    ベル 刊本の発売は2月中旬予定です。

       それにあわせて、今回も感謝企画をしたいな~と考えています。

       前回、大好評だったThank you レッスンも検討していますので、

       ご興味のあるかたは早めにウェイティング申込くださいね。


       *ウェイティングは申込順にご案内いたします。

          二重の申込は混乱の原因となりますのでご遠慮くださいね。



     
       されサロンのつくりかた❤      
      
                 サロネーゼのバイブル書
       ウェイティング450
       人気サロネーゼがそっとお教えする秘訣


        マゾンベストセラーランキング 3部門 1位獲得


      好評重版中 ♪

     紅茶教室エルミタージュ*東京 藤枝理子のサロンマダム日記      しも、
              リザベス女王のお茶会に招かれたら?
     
         
        


       電話 お仕事、講演等のご依頼・お問い合わせは

                ricofujieda@yahoo.co.jp


      ~ 藤枝理子 サロンマダム日記 ~  国式紅茶&マナー教室 エルミタージュ  藤枝 理子