神話を巡る旅 | 今日も笑顔になあれ〜起立性調節障害の兄妹と思春期保健相談士Rico*のブログ

今日も笑顔になあれ〜起立性調節障害の兄妹と思春期保健相談士Rico*のブログ

思春期保健相談士Rico *が日々の暮らしと不登校だった起立性調節障害の兄妹のことをつぶやいています。
いらいら子育てを卒業して、自分らしく楽しい暮らしをしませんか?
元気で明るいおかあさんが一緒にいたら、子どもにも家族にも笑顔が戻ってきますよ。

起立性調節障害の兄妹と一緒に
楽しい毎日を過ごしている
アラフィフ、思春期保健相談士
トータルヘルスダイエットアドバイザー
薬膳スパイスアドバイザー®︎のRico *です。

今日もブログを訪問していただき、ありがとうございます。


《即位礼正殿の儀が行われる日》の祝日を明日に控え、
今日は休日の間の平日ですね。
起立性調節障害の兄妹は、朝、わりと普通に起床。
ただし、娘はいつものように
「ねぇ。学校連れて行って〜。」

ま、連れていきますけどね。



土・日曜日、わたしは宮崎県に出かけました。
八百万の神オラクルカードでカードリーディングをしているのですが、
そもそも古事記と日本神話が好きで
子どもの頃から古事記を読んでいたのです。

まだ宮崎県の神社には行ったことがなかったので
『弥栄ツアー 神話の街宮崎』に参加しました。





まず最初にお詣りしたのは宮崎神宮。

主祭神

神日本磐余彦尊(カムヤマトイワレビコノミコト)

のちの神武天皇です。


配祀神

父神  鸕鷀草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)

母神  玉依姫命(タマヨリヒメ)



次に訪れたのは平和台公園。

八絋一宇の塔があります。

「紀元2600年記念事業」として宮崎県奉祝会が中心となり、

『八紘之基柱』(あめつちのもとはしら)の建設と周辺広場の造成を実施し、1940年11月25日に完成しました。

太平洋戦争後、GHQにより
『大東亜戦争』・『八紘一宇』などの言葉が国家神道を連想させるとして
1946年1月に「八紘一宇」の文字と武人の象徴である荒御魂像(あらみたま)が取り除かれ、
名称も『平和の塔』と改められました。


そもそも、八絋一宇とは、

初代天皇である神武天皇が建国のときに

平和と繁栄を願い、自らに誓った決意の言葉です。

決して世界征服を誓ったものではないのですが

そう思う人がいるということはとても悲しいことです。


私欲に駆られ、世界征服を誓うような指導者(?)ならば

この国が2679年も続いたわけがありません。

世界で唯一建国から今まで一度も滅んだことがない国家、日本。

日本人は日本人であることにもっと誇りを持っていいと思います。





天気予報では雨だったのに雲ひとつない晴天。

神と人をつなぐ神話の時代に想いを馳せながらの二日間となりました。


ランキングに参加しています。
よかったらポチッとしてくださいね。

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ   にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ   にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ