約2年、もうすぐ3年前に、2人目も生まれて、

またフルタイムワーママに戻るしかないのかな…、

と思ってましたが、


ちょこちょこ資産形成やら副業しながら、

小2長女と、2歳長男の子育てをしている、

パート主婦りこですニコニコ


スタースタースター


この前、不思議な夢を見て、

夢の中に出てきた男の子に、

「ママ、僕今日こんなことがあって
(具体的なことを言われたけど、記憶にない💦)
楽しかったよ。」

って言われた後に、

「ママ、気になっている子がいるでしょ?
これからの2年大変かもしれないけど、
頑張ろう。きっと大丈夫。」 

と言われて目が覚めた目

長女の主に、情緒についても気になるけれど、
夢を見た次の日に、2歳長男の発達について、
大学病院の発達の専門の先生に、
診察してもらう予定だったので、
長男のことかな、何かのフラグかな、
と思いつつ、病院へ。

0歳のころから、あれ?って思うことがあって、
1歳半検診は、これでいいの?
と思うくらい、謎に保健師さんのチェックを、
乗り越えて…、正直良かったのかな🤔
といった感じでしたが、
3歳児検診は、かなり現実的に厳しそう、と、

1足早く、診察してもらったところ、
自閉症の傾向が強いと言うことで、
専門の検査をしてもらうために、
3歳の誕生日の前日に、奇跡的に予約がとれました。

それから、とにかく、その事以外のことで、
子どもたち2人の毎日病院に行き、
予定がどんどん埋まっていき、
自分のこともとにかく後回しで、
何とかそれがようやく今、
落ち着いてきたところですにっこり

予定が次々埋まるものの、
どれも不思議と被ることがなく
何とかぎゅうぎゅうに詰まっていき、
春を過ごせそう🌸



私たち夫婦は、気づいていたのですが、
むしろ、集団生活どうだろうと気づいて、
昨年から保育園に預けていたのですが、
保育園の保育士さんの方がショックを受けていて、

男の子は、言葉が遅いって言いますし、
今日、園で、ズボンって言ってましたよにっこり
と、何かないかと、そうじゃない要素を、
探してくれている感じなのが、
大切に思ってくれている、
その気持ちはありがたく、受け取りつつ、

こういう時、私自身のライフスタイルは
お陰さまで、変えやすくなってるから、
何とでもなるのが助かりますね🌸
ひとつひとつ長男にとっての環境を、
また模索していくことになりそうですにっこり


花花


ちょっとずつ、生活がゆとりができてきたのは、

本当に櫻さんから教えてもらって出会った、

資産形成のお陰なので、リンク貼っておきますニコニコ


櫻さんのアメブロ「強運美女のつくり方」 

私が今勉強している資産形成の勉強に

興味がある方、

私、りこのフェイスブック に

お問い合わせ下さい。


アカウントお持ちでない方は、

こちらのお問い合わせフォーム 

にご連絡ください❣️