バスルームリノベーション開始 | リコの本音トーク

バスルームリノベーション開始

我が家には2つバスルームがあります。
引越しして一番初めの日、
このシャワー室を使ったところ、水漏れ。
 
それから一度も使われておらず、もっぱらアロマ室の着替え部屋として使ってきた
このバスルームが今日からリノベーションされます。

このバスルームは3階にあり、メインではないので
デザインは夫が。道具購入は私が。
そして設置はプラマーさんにお願いしています。
今回のプラマーさんは若いお二人。
しかも一人はとてもきれいな女性。
 
おそらく夫婦?
と勝手に思っていますが、プライベートなので聞きません。
 
とても仲良さそうに仕事をいつもしています。
もし夫婦だったら仕事でも二人で一緒。家でも二人一緒。
うんざりしそうですが、そうではなさそうです(笑)
 
心配していたカーペットの養生もしてくれました。
 

 
当たり前なのですが、水が半日以上止められました。
止める前に女性のプラマーさんが
「水をとめるけどいい?」と聞いてきたので
「水をとめられたらあなたたちにあげるお茶が用意できないよ」
と伝えたら
「それはプライオリティ高いね。さあ、水を汲んで」
というくらいラフな感じの方です。
 
そして、工事の最中私が音楽をガンガン鳴らしていたので、
「この音楽気になるようだったら音量下げるから言ってね」
と私がいうと、
この女性
「もっとボリューム上げて」
と言ってくれるくらいラフな方。
 
 
今日の作業1日目としては

トイレもシンクもすべてはがされ、
綺麗になりました。
明日はスキップが来るらしいです。
 
しかし、今日は雨が降ったりやんだり。
太陽がでたりでなかったり。
まさにイギリスらしい天気でした。
 
ボランティア活動をお休みさせてもらって
家にこもっていたわけですが、
しばらくこの生活が続きます。
 
最後に、新潟おみやげ。
新潟には亀田製菓に次ぐ代表的な製菓企業があります。
それは「ブルボン」

 

 
 
 
 
 
 

 

私昔からブルボンの「ルマンド」が好きなのですが、

新潟駅でみつけたブルボンの高級店にあったこのお菓子

高級ルマンドを買ってきました。
こんな感じで個包装。
 
高級でしたが、普通のブルボンが食べたくなりました。
おいしいのですよ。うん。おいしい。
でも、コスパが。。。
 
話題作りにはいいですね。
是非お試しください。