抜歯2回法 | rico-nico-life

rico-nico-life

42歳のママです。

30代の頃、不妊治療の末に可愛い娘を授かる。
2人目の息子は不妊治療を再開することなく自然妊娠。

40歳を過ぎて自分と向き合ってみた時、体力の衰えを始めとした体の変化を感じる毎日。

自分の記録として書いていこうかなと思っています。

その日から私は検索魔になりました。


親知らず、神経麻痺など色々調べて症状の体験談などをブログで拝見し、ショックと同時に少しイメージも湧いてきました。


ただ調べていく中で親知らずが神経に近い場合に「2回抜歯法」というのがあるということを知りました。


-2回法-

親知らず抜歯を1回目は歯冠(歯の頭の部分)を抜去し、数か月後残した歯根(歯の根っこの部分)を抜去する術式


これだと1回目で歯の頭だけ取り、根っこ部分が時間をかけて神経から離れていくのを待ち、離れた頃に2回目の抜歯で根っこも抜くと。

そうすることで神経麻痺のリスクを下げられるらしく、とても気になりました。


3ヶ月後くらいに2回目の抜歯を行う例もあれば3年後に抜歯をしている例もあり、人によって様々なんだなという印象。


でも何より麻痺がやっぱり怖いのでこの方法はどうなのか聞いてみようと思いました。


検索すれば悪いことばかり出てくるので落ち込みますが、こういったことも後から知るよりちゃんと確認してからの方が自分の中で納得できるんじゃないかと思い、やっぱり検索ばかりしていました。